これまでの経歴
2022年1月 産婦人科でタイミング療法
2022年2月 卵管造影←問題なし
2022年6月 不妊治療専門クリニックへ転院
卵管両閉塞
子宮鏡検査←問題なし
AMH検査←AMH0.69 年齢超え
プロラクチン検査←高プロラクチン
2022年7月 採卵①(クロミッド,フェリング,HMGフジ150)
採卵数6個、成熟卵6個、半顕、受精数4個
凍結胚盤胞4個、
5日目3BB・5日目3BC・6日目4BC・6日目4BC
2022年8月 早発排卵で移植キャンセル
2022年9月 ホルモン値異常で移植周期に入れず
2022年10月 移植① 3BB陰性
2022年11月 移植② 3BC陰性
2022年11月 Th1/Th2検査←Th1/Th2比高 Th1単体高
2022年12月 採卵②(クロミッド,レトロゾール,レコベル)
採卵数4個、成熟卵4個、半顕、受精数2個
凍結胚盤胞2個、5日目4BB・5日目4BC
2022年12月 EMMA検査←ULTRALOW
ALICE検査←問題なし
2023年1月 Th1/Th2再検査←Th1/Th2比高 Th1単体高
2023年2月 移植③ タクロリムス1錠 4BBと4BC陰性
2023年3月 移植④ タクロリムス2錠 5BCと4BC
着床反応あり、化学流産
2023年4月 採卵③(ショート法ブセレリン,ゴナール,フォル リモン)
採卵数7個、成熟卵6個、顕微、受精数4個
凍結胚盤胞1個、5日目4BB→PGT-A評価Cで廃棄
2023年5月 採卵④(クロミッド,フェリング)採卵時排卵済
採卵数1個、成熟卵なし
2023年7月 採卵⑤ 連続採卵
(クロミッド,レトロゾール,HMGフジ)
採卵数5個、成熟卵4個、顕微、受精数3個
不良胚1個と4CCで廃棄のため凍結胚盤胞0個
2023年8月 採卵⑥(クロミッド,フジ、あすか)
採卵数2個、成熟卵2個、顕微ZyMOT、受精数2個
4CCで廃棄のため凍結胚盤胞0個
2023年9月 卵管鏡下卵管形成術(FT)
タイミング療法 陰性
2023年10月 採卵⑦(クロミッド、フジ)
採卵数3個、成熟卵3個、顕微ZyMOT、受精数2個
4CCで廃棄・ 6日目5BB→PGT-A評価Cで廃棄
2023年11月 初自己流タイミング
着床反応あり、化学流産
2023年12月 採卵⑧(レトロゾール、フジ)
採卵数3個、成熟卵3個、顕微ZyMOT、受精数3個
初期胚2個を新鮮胚移植 陰性
1個 変性で廃棄
2024年1月 自己流タイミング② 陰性
2024年2月 採卵⑨(クロミッド、フジ)
採卵数4個、成熟卵3個、顕微ZyMOT、受精数3個
分割不良で廃棄のため凍結胚盤胞0
昨日惨敗の凍結結果が出ましたが、
なぜか本日院長先生からメールが。
実際は院長先生が書いたメールではないですけどね、
「培養個数:3個
凍結胚数:0個
廃棄胚数:3個
今回は凍結できる胚はありませんでした。
理由:分割不良
そのため今回の治療はキャンセルとなります。
タイミングかIUIを希望される場合は、
月経周期の8~9日目に受診してください。」
知っとるわ
今までこんなのなかったのに改めて何の連絡よ
採卵はもうしない!ということで、
治療を辞める意志は固まっていたので、
実両親と妹に報告しました。
妹はいつも、
採卵いつ? と聞いてきてくれて、
状況をいつも気にしてくれて、
優しい言葉をかけてくれて全力で応援してくれていました。
両親は、こちらから言わない限り、
次は?とかは聞いてこないけど、
採卵に成功しても、失敗しても、
いつも前向きな言葉をかけてくれます。
父親とは結婚するまでは仲が良くなく、
一緒の空間にいても話をすることもなければ、
どちらかというとギスギスしていましたが、
結婚することをとても喜んでくれて、
旦那さんが結婚の挨拶に来てくれた時に、
本当に数年ぶりにちゃんと会話をしました。
記憶する中では15年くらい
会話してなかった気がします。
挨拶をかねた食事会の時に、
娘とはあまり良い関係にはなれず、
自分のせいで娘も家を出てしまって、
でも子供たちの中で長女ということもあって、
1番思い入れのある子で、
高校受験の時はすごく心配したけれど、
合格発表を一緒に見に行って、
抱き合って喜んだんですよ
就職の時もちょうど就職氷河期で、
自分の知り合いの会社をあたろうかと思ったけど、
それは家内に止められたから
しないでおいたんだけど、
無事に自分で就職決めてきたから良かったんだけど
あの時は心配でね〜
他の子供たちは近所に住んでるから、
ちょくちょく孫の面倒見たりもしてるんだけどね、
北海道には知り合いもいないし、
そんなしょっちゅう帰ってもこれないだろうし、
仕事も辞めて知り合いのいない土地で大丈夫なのか
ちょっと心配ではあるけどね。
これから夫婦で支え合って
助け合ってくれたらと思います。
という話をしてくれました。
それから一気に父親との関係は雪解けを迎えて、
ずっと知らなかった携帯番号も教えてもらい、
今ではLINEもしています
この前の年末に新鮮胚移植をできることになって、
帰省ができなくなった時も、
移植できることになって良かったな!
応援してる!
といってくれたり、
採卵費用の足しにとお金を援助してくれたこともあった。
今回もう治療を辞めると決めて、
父親にもLINEをした
応援してくれてたのに申し訳ないんだけど、
今回の採卵もうまくいかなくて、
もう採卵はしないことにする。
応援してくれて助けてくれたのにごめんね。
そしたら、
いつも速攻で返信がくるのに、
既読になったまま連絡が来ず、
半日経って
頑張ったね。
お疲れ様でした。
と、返信をくれました。
言葉は少ないけど、愛を感じました。
今気持ちは卵子提供に向いているのですが、
両親はどう思うかな。
もう少し具体的に行動に移す時に
話してみようと思います。