卵子提供って、まず何やればいいんだ?

ってところから始まり、


とりあえず情報を集まらなければと、

ネットを検索しまくり、


なんかこの名前よく出てくるな〜ってところに

問い合わせメールしてみましたニコニコ




問い合わせっても、何書けばいいんだ?



って、一瞬、うーーーーん ってなったけど、



書き始めたらいっぱい質問出てきました泣き笑い




そして、勢いで

4か所に問い合わせメールをしましたひらめき


内2つは大阪で説明会が開催されるようなので、

これまた勢いで

2つとも申し込みしました笑い



それだけでなく、個人面談できるところも一か所


それも予約して、もう飛行機も取りました気づき




勢いって大事びっくりマーク


まず第一段階、行動に移せた自分を褒めたいです照れ




旦那さんはドナーが私の身内なら賛成だけど、

それ以外はちょっと抵抗あるみたい。



うちの父は、

「○○(妹)の卵子提供してもらえたらいいな!応援するよ!」


母は、

「卵子提供どころか、養子縁組でも賛成するよ」


妹は、

「卵子提供するよ!まずは検査でもなんでも!」



という感じで、家族は大賛成してくれました愛




海外ドナーさんの卵子提供ってなったら、

家族がどう思うのかはわからないですが知らんぷり



まだどうなるかもわからないし、

説明会までもまだ日にちがあるので、

結局何もないんですけど、



なんだかちょっと前進した感じがして嬉しいです飛び出すハート