これまでの経歴
2022年1月 産婦人科でタイミング療法
2022年2月 卵管造影←問題なし
2022年6月 不妊治療専門クリニックへ転院
卵管両閉塞
子宮鏡検査←問題なし
AMH検査←AMH0.69 年齢超え
プロラクチン検査←高プロラクチン
2022年7月 採卵①(クロミッド,フェリング,HMGフジ150)
採卵数6個、成熟卵6個、半顕、受精数4個
凍結胚盤胞4個、
5日目3BB・5日目3BC・6日目4BC・6日目4BC
2022年8月 早発排卵で移植キャンセル
2022年9月 ホルモン値異常で移植周期に入れず
2022年10月 移植① 3BB陰性
2022年11月 移植② 3BC陰性
2022年11月 Th1/Th2検査←Th1/Th2比高 Th1単体高
2022年12月 採卵②(クロミッド,レトロゾール,レコベル)
採卵数4個、成熟卵4個、半顕、受精数2個
凍結胚盤胞2個、5日目4BB・5日目4BC
2022年12月 EMMA検査←ULTRALOW
ALICE検査←問題なし
2023年1月 Th1/Th2再検査←Th1/Th2比高 Th1単体高
2023年2月 移植③ タクロリムス1錠 4BBと4BC陰性
2023年3月 移植④ タクロリムス2錠 5BCと4BC
着床反応あり、化学流産
2023年4月 採卵③(ショート法ブセレリン,ゴナール,フォル リモン)
採卵数7個、成熟卵6個、顕微、受精数4個
凍結胚盤胞1個、5日目4BB→PGT-A評価Cで廃棄
2023年5月 採卵④(クロミッド,フェリング)採卵時排卵済
採卵数1個、成熟卵なし
2023年7月 採卵⑤ 連続採卵
(クロミッド,レトロゾール,HMGフジ)
採卵数5個、成熟卵4個、顕微、受精数3個
不良胚1個と4CCで廃棄のため凍結胚盤胞0個
2023年8月 採卵⑥(クロミッド,フジ、あすか)
採卵数2個、成熟卵2個、顕微ZyMOT、受精数2個
4CCで廃棄のため凍結胚盤胞0個
2023年9月 卵管鏡下卵管形成術(FT)
タイミング療法 陰性
2023年10月 採卵⑦(クロミッド、フジ)
採卵数3個、成熟卵3個、顕微ZyMOT、受精数2個
4CCで廃棄・ 6日目5BB→PGT-A評価Cで廃棄
2023年11月 初自己流タイミング
着床反応あり、化学流産
2023年12月 採卵⑧(レトロゾール、フジ)
採卵数3個、成熟卵3個、顕微ZyMOT、受精数3個
初期胚2個を新鮮胚移植
1個胚盤胞まで育て中
胚盤胞まで育てていた1個の凍結結果が判明しました。
残念ながら、凍結には至らず廃棄となってしまいました
でも培養6日目での連絡なので、
胚盤胞までは育ったけど、
グレードが悪く廃棄になってしまったのでは?
と予想していますが、
詳細は次回通院時に聞いてみます。
なんとなく、
途中で成長が止まったのではなく、
せめて胚盤胞までは育ってたらいいのにな。と思います。
会えなかったけど、
ここまでがんばって成長してくれてありがとうね、
わたしのたまごちゃん
新鮮胚移植の方は、
お腹に戻してから3日目です。
胚盤胞移植でいうところの、BT1です。
高温期7日目
昨日はしょっちゅうお腹にきゅっきゅっとした痛みがあったけど、
今日はとくに何もありません。
足が冷えると痛くなるような?
あと急に動いた時とか。
横になってると痛くないので、
採卵後の卵巣腫れてるとかでしょうか
今日はクリスマスイブですね🎄
ごはんはコストコのピザとかチキンなどを用意しているので、
何も作らなくていいのがうれしい
だんなさんが仕事から帰宅するまで、
ぬくぬくしながらM-1見ます
今日がみなさんにとって、素敵な一日でありますように。
メリークリスマス