5回目の採卵を終えて、翌日受精の受精報告
採卵数:5個
媒精方法:顕微授精
1個未熟卵、4個成熟卵
4個中3個受精、1個受精不明確
受精数:3個
培養数:4個
受精不明確は初めてだけど、4個培養は良い結果!
2個くらい胚盤胞できるかな・・
と思っていたら、
なんと全滅!
データもらえてなくて口頭で説明されたので記憶が定かではないけど、
1個目は3日目8分割?桑実胚?で成長が止まり
2個目は胚盤胞になったけど、中の一部が小さすぎる不良胚
3個目は胚盤胞になったけど、4CCで移植に適さないため凍結不可
4個目は3日目8分割?桑実胚?で成長が止まった
淡々と説明されて、卵巣腫れてるからピル飲んでね。
とルナベルを渡されましたが、
ルナベルは以前効かなくて中容量ピルに変更したのでお伝えしたところ
あ、そうなんだ。といってプラノバールへ変更。
いや、先生ちゃんとカルテみて
「はい。じゃあピル飲み終わったら来てね。終わり。」
なんか早く出て行ってほしい雰囲気だったので、
空気に押されて半分ドアを開けたところで、
思い直して、
「あの、、全滅は初めてなんですけど、
これはもう歳のせいとかそうゆうのですか、
原因とか対策とかあるんでしょうか」
「うん。これからどんどん厳しくなるよ。
だけど今回は精子が悪かったかな。
3日目までの成長は卵子の力だけど、
3日目以降の成長は精子の力だから。
精子の質の検査と精子の選別をして受精に使う方法があるから
この資料読んでみて」
と資料をいただきました。
それもっと早くやりたかったよ。
今回全滅というとても残念な結果でしたが、
前回の採卵失敗よりも全然落ち込みは少ない、
というか、前回のが落ち込みすぎて
いまだにあれでちゃんと採れてればと思ってしまう。
やるだけやってダメだった時は後悔も落ち込みも少なく済みますね。
次は旦那さんのサプリをちゃんと考えて、
精子の選別のやつをやってみようと思います。
新しいことを追加すると、次こそ!と奮起できます。
次こそ! 次こそ!