凍結結果を聞きにクリニックへ
メールでざっくりとした報告は聞いていたのですが、
詳細を教えてくださいます。
採卵数は6個でした
受精結果は
6個中4個が受精
体外受精を3個に施行した結果は、
正常受精が2個、多精子受精が1個で2個を培養
顕微授精を3個に施行した結果は、
正常受精が2個、未授精が1個で2個培養
50~70%くらいの受精率かな?と思っていたので、まずまず
培養結果は
4個中4個が胚盤胞になりました
3BB(顕微授精)
3BC(顕微授精)
4BC(体外受精)
4BC(体外受精)
40代で胚盤胞になる確率は30%くらいとネットで見たことがあったので、
1個胚盤胞になればいいな、、あわよくば2個
胚盤胞1個やったら、あかんかった時また採卵か~
毎回採卵と移植繰り返してたらすごい時間経つやん~
そもそも次また採卵うまくいくかもわからんし・・
とかとか、色々考えてしまっていたので、
奇跡 サイコー
やった~~
先生からも、4個共胚盤胞になるなんてすごいですよ。
と言ってもらえました。
これで続けて4回移植できるのかな?
染色体の検査とかはまだできないらしいので、
とりあえず1回目の移植を頑張るしかない
次の生理開始時に卵巣の腫れが治っていたら、
すぐに移植周期に入れるらしいので、
早く腫れが治りますように
お腹をねじらない!お水を多めに飲む!
先生に言われたことを守ります