BT9の判定日にHCG68
絶望的スタートだった子の成長です。



7週に入ってからもう立ち上がれないくらい
つわりが酷くて酷くて酷くて

旦那くんをこき使いまくり

あれ取ってこれ取って
あれ食べたいこれ食べたいと寝ながら指示して
植物人間状態だったのに

突然つわりがなくなって
ムカムカするかな?くらいに症状が和らぐ…

掃除機かけてみたり洗い物してみたり…


え、こわ。
超動けるんだけど…
心拍止まってるの?


と一週間怯えて過ごしました_( :⁍ 」 )_





BT37(8w0d)です。

妊娠3ヶ月になりました。
8週からは「胎芽」から「胎児」
に名前が変わりますよ〜📣



8週からは稽留流産が確定してしまう時期ですね…

中身がずっとからっぽの人や
心拍見えたのが7週以降だった人
成長過程でいつも胎芽が小さかった人
心拍がすごく遅かった人は
ここで脱落しているイメージでした。

すごく悲しい週です…

でも意外とみんなPOCで
染色体異常が多いイメージだったり。


私のように染色体異常ではなかった人って
あまりいないんじゃないかなぁ?

母体側の責任の流産ほど辛くて悔しい事はないなと
本当に自分を責めました。


不育症仲間の人
一緒に頑張りましょう🥲








胎児 ⇨  15.4mm

心拍 ⇨  174bpm


女医👩🏻‍⚕️「うん!育ってるよー!どっちも週数相当だから大丈夫大丈夫♡」



えーーーーーー嘘でしょ…小さいじゃん

先生あたしの先週の大きさ知ってる?


私の場合18mmはあってもいいと思う…😭



「うわー…」しか言えない



女医👩🏻‍⚕️「うん!8w6dで黄体ホルモン卒業してる人が多いんだけど9w6dまでルテウム続けよっか!」



ちょっと怪しいと

思ってるじゃないですかw



女医👩🏻‍⚕️「大丈夫大丈夫♡また来週ね♡」



ほんと明るくて草(でもすごく好きな女院長)






8週の基準と言えば


胎児14mm〜16mm

心拍160〜190がクリア判定と呼べるらしいので


週数相当と言えば週数相当なんですが



私一週間で4mmしか育ってないんですよね…


成長が何より大事だと思ってるので

成長がゆっくりと言う現実はだいぶ精神にくる…





奇跡の1人になりたい!!

みなさんに希望を与えたい!!


と思ってるので弱音をなるべく吐かずに

私語を慎むようにしているのですが


つれぇ…



ダメだった時が耐えられないので

まだ分娩予約はしていません🏥



ヨガしますか🧘🏻‍♀️

今の時期血流の流れが大事。

赤ちゃんに血流をバンバン送るぞ!




みなさんに元気な赤ちゃんが授かりますように…


卒業待ちの方は一緒に最後の見守り頑張りましょう。



来週は9週の壁…


怖いです