ゴールデンウィーク5/2は・・・・
とっても、お天気が良かったんだけど・・・・
歩いて散歩へ。
この日は、まったんのママンと、姉と3人です。
普段、実家の近辺を歩いて散歩することはないから、ちょっと新鮮。
道中、姪っ子ちゃんの同級生の家のワンコの家の前を通過。
いつもは、車で通っていたけど。
チャロちゃんという北海道犬の女の子です。
ずんずん歩いて、牧場超えて・・・・市役所超えたら・・・
まめちゃんがトボトボ歩いていたのに、突然ワンワン!
昔の温水プール跡地が広場になっているのです。
こんな素敵な芝を見たら、走らないとね!
ロングリード持ってきて良かった。
ぴょんぴょん楽しそう!
ただね、ここは・・・
休日の日中は無法地帯になっているのですよ。
この日は平日だったから誰もいなかったけど、
大型犬がノーリードでフリスビーしている姿をよく見かけます。
まるで、ドッグランのようにたくさんの大型犬が当たの前の様にノーリードで遊んでいます。
ちゃんとリードして歩いている人もいるけど、本当に迷惑でしょうね。
この日夕方に車で通ったときにも、ノーリードで犬と遊んでいる親子を見かけました。
車道に飛び出したりしたら、どうするんだろう・・・
犬は自分でリードをできませんからね!
さて、ここは通過点。
目指すは、玉泉館。
この広場から、川沿いに歩くと到着。
ふかふかのウッドチップの小道。
車も通らないから安心して歩いています。
ばぁちゃんにリード持ってもらっていますよ。
はい、到着。
桜は五分咲きってところかな?
のどかぁだわー。
苦手な橋と滝がありますよ。
ここって、以前は個人の庭だったんですって。
茶室までありましたよ。
水辺だと、、、、虫が多かったわー。
写真では綺麗に映っているけど、実際は虫がたくさん飛んでいて手で払いながら歩きましたw
はい、正門から出ます。
初めて、この公園の中に入りました。
駐車場がないからね、車で来れないのです。
帰りますよーって言ったら・・・
ご機嫌に歩き出すという・・・;
あ~あ・・・
実は、よそ見して歩くから・・・
まめちゃんの足踏んづけたのよ・・・
『ギャイン』だって(;´・ω・)
今まで、足踏まれたことなかったのよね;;;;
そんなに痛くなかっただろうに、歩かなくなるという・・・・
だけど、抱っこに慣れない、ばぁちゃんに抱っこされることに不安を感じてか、この後ちゃんと自分の足で歩いて帰りましたよ。
この日、飼い主はリード持たなかったし、抱っこもしなかったのですよ。
ロングリードの時は、危ないから持ったけど。
たまに、飼い主以外の人にリードを持ってもらうのも、とっても大事ですね。
1時間と少しの散歩だったけど、とっても楽しい時間でした。