無事にフィレンツェに入りました。

一時はボローニャに降りるかもとアナウンスがありましたが、管制官とのやり取りの末フィレンツェに降りることに決定。霧がかかり滑走路の視界が不十分な中、揺れる機体がフィレンツェの大地にしっかり着地!
機内からは自然と拍手が湧き起こります。
さすがプロって凄いですね、あらためて思います。判断に責任を持って実行してやり遂げる。
我らの当たり前は、いろんな人達の奇跡のような結果の連続で成り立っていることを実感した1日になりました。

キャプテンお疲れさまでした!


でその後タクシーでホテルへ。

ホテルはICAの受賞セレモニー会場の凄く至近。

ここがセレモニー会場となったサンタマリア ノヴェッラ教会。凄いですね〜!夢のような会場‼️



そして、少しフィレンツェの街歩き。

中央市場へ行ってみました。

興味深いものがいっぱいです。











さっそく各種ブルスケッタ的なものや。ランプレドット、アンチョビサラダ、カルボナーラ、白トリュフのスパゲッティ、ケーキも。











そして日が落ちる中ホテルに帰る途中 …

出ました‼️

サンタマリア デル フィオーレ‼️



花の聖母マリア教会。

私が第18回ルクサルド グランプレミオで優勝した時のテーマがイタリア建築史でした。

その時作ったものがイタリア三大ドーム建築で、アメ細工でサン・ピエトロを作り、プティガトー2品でパンテオンと、このサンタマリア デル フィオーレを表現しました。

あの煉瓦造りのオレンジ色のドームのお菓子です。

テーマだった杏仁のリキュールを使い、アーモンドと杏仁の粉末で作ったジェノワーズに杏仁のリキュールをアンビベ、センターには杏仁とマジパンとカカオバターで滑らかに仕上げたアーモンドクリーム、食感として生の杏子とドライの杏子でコンフィを炊き、バニラとオレンジの花水、杏仁のリキュールで香り付けたものを。アプリコットのムースでさっぱりと包み、仕上げはサンタマリア デル フィオーレを、より強調するため、アプリコットと杏仁のリキュール、オレンジ色花水で花の香りをしっかり出して、オレンジ色のドームを作りました。

三大ドーム建築で、実物を唯一目にしてなかったフィオーレに出会えて最高です!











花の聖母マリア教会に相応しくイタリアンカラーの大理石と煉瓦造りのオレンジ色のドームがエレガントな、まさにサンタマリア デル フィオーレでした。

ホテルの屋上テラスからのフィオーレも、めっちゃいい‼️