いよいよ新潟初?

ビーントゥバー発売開始します。

今日は、試食やら何やらいろいろと準備、

我ら貧乏菓子屋には、素材は高級なのに高級感を出すのが至難の業…

所詮、我らで木工細工した手作りセット…

これからも、コツコツ努力してイメージ戦略?する?  しないかな~?

まぁ~とりあえず頑張って、諦めず作り続けるのみです!









とりあえず、五種類揃えることができました!

エイジング期間( 熟成期間 )を三週間から四週間とってますので、

七種類以上のショコラが未だ熟睡中です。追々目覚めたショコラから追加してまいります!

ちなみに、チョコレートメーカーさんなどのショコラはエイジング期間が半年くらいですので、

ウチのショコラは、あえて未熟ものに設定しております。

ですので、日々出てくるテイストが変わっていきますので、変化を楽しんでいただけるとショコラはまさにカカオ豆、

生き物、熱帯のフルーツであることを実感していただけると思います!





カカオポッドの模型やウンチクもご用意しております。



カカオエスカリエで使用しているカカオ豆の産地も、地球儀にて表示しております!



少しですが、試食のビーントゥバーやカカオニブ・原料のカカオ豆もご用意致しますので、お試しください!

コンチングの件ですが簡単に説明させていただきますと、コンチングオンはなめらかで、洗練されたチョコレートです。

お口に含んで、ゆっくりと溶かしていただくと時間差で次々に味や香りが登場してきます。

コンチングオフは石臼で引かずにチョコレートにしたものです!こちらは噛み砕いて、ジャリジャリしたカカオ豆と

ベルジョワーズブリュンヌという甜菜糖の荒々しい食感を楽しんでいただけると思います。

まさにカカオ豆そのもの、原料そのものを食べている感じが味わえワイルド感が全開です!

こちらのビーントゥバー商品は、今回 cacao Escalier と名付けまして、

新たな展開をしていきますので、よろしくお願い致します☆☆☆☆☆


いま気付きましたが、現物のサンプル忘れてました…

明日、製作取りかかります!


オマケ

ムースショコラのアントルメです。

フルーツ仕上げになってます!