もう‥そんなに!?
中越地震から‥
そうだよな~ ウチの三男 確かにもうすぐ10才になります。
びっくりしました。あの時はちょうどロールケーキのスポンジを混ぜ合わせている時で、
その当時のスタッフに、シェフ上から包丁落ちてきそうって
上見上げたら、すごい揺れてて そしたら電気が全部消えて、店の棚は崩れてて
三階の家族を見に行ったら、棚が崩れててドアが開かず 無理やり開けて
ガラスが散乱してたから、家族の靴を持って助けに‥
子どもたちは泣いてました。
二発目が来るまえに、下の駐車場に避難
私は床やをやっている父の様子を見に実家へ、
信号機もつかず、倒れているものもあり交通は混乱
実家についたら 父も妹も無事
そこへ二発目 店のドアにつかまってたらドアが取れてしまい一瞬潰れると思いました!
収まってすぐに3人で皆のもとへ、
あらためて自分の店を見て、愕然としました。
冷蔵庫は倒れ、大きなオーブンは大きく移動し配管は曲がり、陶器の焼き型は割れてしまい
注文のウェディングケーキが二台冷蔵庫でグチャグチャに、
車で野宿し、ラジオで事の重大さを痛感し今後の人生の心配をしました!
その後、妊娠していた妻の定期健診で地震の影響で、羊水が無くなっていることが発覚、
そのまま救急車で日赤へ、
12月24日 大量出血 母子共に危険なため子どもを出すことに
700㌘程度で早く出てしまった三男は、小さな保育器の中でたくさんの管を繋がれながら必死に生きようとしてました。
いろいろな障害が残る可能性がある為に、その後も日赤行かなければならず
店の営業時間も14時オープン18時クローズの日が続く。
そんな中、下がってばかりじゃ 前に進まなきゃと思い
コンテストに参加し始める。
なかなか結果は出ませんでしたが、三男が5歳になった頃 大きな障害は残らないことがわかり
日赤に行くこともなくなりました。
ご褒美にイタリアでも行けたらと、本気でコンテストに取り組み
二回目の挑戦で、優勝を手に その日は妻の誕生日だったので本当に気合い入りました!
その後3人でイタリアに行き
サンピエトロで、妻と三男の無事を報告 健康である幸せを実感 感謝し
生き延びた人生をしっかり使い切ろうと、移転を決意
本格的に行動を始める。
時間はかかったが、またもや妻が候補地を探し当て話が進む。
オープン間近、妻の母親が亡くなり 私の父が亡くなった。
改めて、命の使い方 生き方 命いっぱい使い切ろうという気持ち大きくなり
今のスイーツエスカリエに至っております。
本当に あの地震から10年、私自身 環境も考え方も大きく変わりました。
今やっていることが正しいかどうかは知りませんが、命いっぱい生きていくことは続けて行こうと思います!
私事で失礼しました。
オマケ
今日 冬と停電に備えてストーブを買ってきました!
電気いらず、ランタン変わりになる?このストーブ心強いです!

明日から仕事 頑張ります☆☆☆☆☆
中越地震から‥
そうだよな~ ウチの三男 確かにもうすぐ10才になります。
びっくりしました。あの時はちょうどロールケーキのスポンジを混ぜ合わせている時で、
その当時のスタッフに、シェフ上から包丁落ちてきそうって
上見上げたら、すごい揺れてて そしたら電気が全部消えて、店の棚は崩れてて
三階の家族を見に行ったら、棚が崩れててドアが開かず 無理やり開けて
ガラスが散乱してたから、家族の靴を持って助けに‥
子どもたちは泣いてました。
二発目が来るまえに、下の駐車場に避難
私は床やをやっている父の様子を見に実家へ、
信号機もつかず、倒れているものもあり交通は混乱
実家についたら 父も妹も無事
そこへ二発目 店のドアにつかまってたらドアが取れてしまい一瞬潰れると思いました!
収まってすぐに3人で皆のもとへ、
あらためて自分の店を見て、愕然としました。
冷蔵庫は倒れ、大きなオーブンは大きく移動し配管は曲がり、陶器の焼き型は割れてしまい
注文のウェディングケーキが二台冷蔵庫でグチャグチャに、
車で野宿し、ラジオで事の重大さを痛感し今後の人生の心配をしました!
その後、妊娠していた妻の定期健診で地震の影響で、羊水が無くなっていることが発覚、
そのまま救急車で日赤へ、
12月24日 大量出血 母子共に危険なため子どもを出すことに
700㌘程度で早く出てしまった三男は、小さな保育器の中でたくさんの管を繋がれながら必死に生きようとしてました。
いろいろな障害が残る可能性がある為に、その後も日赤行かなければならず
店の営業時間も14時オープン18時クローズの日が続く。
そんな中、下がってばかりじゃ 前に進まなきゃと思い
コンテストに参加し始める。
なかなか結果は出ませんでしたが、三男が5歳になった頃 大きな障害は残らないことがわかり
日赤に行くこともなくなりました。
ご褒美にイタリアでも行けたらと、本気でコンテストに取り組み
二回目の挑戦で、優勝を手に その日は妻の誕生日だったので本当に気合い入りました!
その後3人でイタリアに行き
サンピエトロで、妻と三男の無事を報告 健康である幸せを実感 感謝し
生き延びた人生をしっかり使い切ろうと、移転を決意
本格的に行動を始める。
時間はかかったが、またもや妻が候補地を探し当て話が進む。
オープン間近、妻の母親が亡くなり 私の父が亡くなった。
改めて、命の使い方 生き方 命いっぱい使い切ろうという気持ち大きくなり
今のスイーツエスカリエに至っております。
本当に あの地震から10年、私自身 環境も考え方も大きく変わりました。
今やっていることが正しいかどうかは知りませんが、命いっぱい生きていくことは続けて行こうと思います!
私事で失礼しました。
オマケ
今日 冬と停電に備えてストーブを買ってきました!
電気いらず、ランタン変わりになる?このストーブ心強いです!

明日から仕事 頑張ります☆☆☆☆☆