ALICEのシェフから・・・ 



先日、ザクロをいただいたので・・ザクロのジュレを作ってみました。


市販でグレナデンシロップってありますが、それのもっと「とろ~」っとした感じです。


ケーキの上掛けや、フルーツのコーティング・ムースなどの仕込みにも使えるイメージにしました。


当然、無香料・無着色。


砂糖とザクロの天然の色と輝き・そして酸味と甘みです。



 ALICEのシェフから・・・ 

 ALICEのシェフから・・・ 

わかりづらいと思いますが・・キラキラ輝いてキレイに炊けました。



バレンタイン期間向けのケーキも少しづつ出来てます。



 ALICEのシェフから・・・ 

 ALICEのシェフから・・・ 


よくありがちですが・・・


ビスキュイ・ショコラにナッツとフィヤンティーヌのサクサクチョコ。


クレーム・オランジェとクレーム・ショコラ・キャラメル・オランジェで構成、


グラサージュ・ショコラで仕上げました。




 ALICEのシェフから・・・ 


 ALICEのシェフから・・・ 


小麦粉が入らないしっとりとしたビスキュイで、バナナとココナッツで作ったスポンジです。


やわらかなガナッシュクリームとキャラメルクレームを、そのビスキュイでサンド。


グラサージュ・ショコラで仕上げました。


全体にしっとりまとまった中でのココナッツの食感が面白い商品になりました。




ヴァレンタイン関係なしでミルフィーユ。



 ALICEのシェフから・・・ 

シンプルですが、サクサク美味しいお菓子です。


お店によって表現方法はかなり違いますが、こいつはカスタードクリームを25分くらい炊き込んだものを


サンドしてるので、しっかり濃厚・クリームの水分も炊き込むことで少ないので、パイへの水分移動もなく


サクサクの食感を維持できます。


カスタードがしっかりしてるので、パイがバラバラにならないのも気に入ってます。



それから、この前のひな祭りのディスプレイ破損してしまいました。


やっぱり心ここにあらずで作ったものはダメですね・・・


幸いマジパン人形は無事だったので、再度 丈夫に作りました。



 ALICEのシェフから・・・ 

 ALICEのシェフから・・・ 

 ALICEのシェフから・・・ 


今度はヴァレンタイン本番です。


頑張ります!!!



ペタしてね