まずこちらの材料が引き続き本日もストップ高となりこれで3日連続となりました。

 

 

9/5の寄付きが2029円でしたから本日高値3315ということで、2泊3日で約1300円高です。

 

生産性の高い取り組みをしていくことの重要性がこの1銘柄だけでも身に染みて分かったかと思います。

 

また本日はその他に新規で4銘柄が材料視されストップ高となった良い商いの一日となりました。

 

まずはこちら。

 

 

続いてこちら。

 

 

更にこちらも。

 

 

更に続いてこちらも。

 

 

昨日のロングライフのように、今日ストップ高したらそれで終わりということはどれも無いと思います。

 

勿論、プレミアアンチのように短期で1000円以上の値幅が出るのもあります。

 

2,3日調整して再度物色の矛先が向かうこともたくさんあります。

 

特にロングライフのような日足チャートのやつは、私個人的なアノマリーですが、あれは鉄板です。

 

あの形をよく覚えておいて良いと思います。

 

ヒントは差し込み線ですね^^

 

さて、重要なのは悪質な売り煽りの人たちによる①印象操作や②冷やかし③揚げ足を取り④茶化してくることに惑わされず自身で基準値をしっかりと持ちブレずに上場企業が正式に開示している材料を素直に見ていく姿勢が必要です。

 

誰が書いたとか全く関係ありません。

 

誰が書いたとしても上場企業が正式に開示している材料には一切変わりありません。

 

誰か違う人が書いたら材料の内容が変わるということはありえませんから。

 

話しが反れました。

バリュエーションはどうか、チャートはどうか、需給はどうか。

 

その材料が業績にどのように寄与してくるのか、またそのタイミングがいつなのか丹念に調べて、明確にビジョンを持つことで、雑音に振り回されることがなくなりますし、悪質な売り煽りの人たちによる誹謗中傷や罵倒すらも気にしなくなります。

 

生産性の高い取り組みをしていくことの重要性を再認識させられた本日、凄腕さん達のように上場企業が正式に開示している材料を明日も素直に評価して参りたいと思います^^

 

では今日も一日お疲れ様でした。