昨日は「一旦は金相場も調整局面に入るのでは」とブログで書きましたが、相場観またまたバッチリでした。

 

金Gold相場を引っ張ってきていた銘柄は寄り天でしたし、SPDRは首つり線が出ましたね。

 

先読み出来た理由としては一つ、原油の値動きにありました。

各種原油の指標として値動きを見ていたETFなど、高値圏で首つり線が出たんです。

天井のサインです。

原油が高止まると、スタグフレーションのリスクも後退します。

すると金Gold相場も一旦は調整局面に入ると思っていました。

 

実際に今日のアサカ理研のチャートを見てください^^

 

第一商品も中外鉱業も、金Gold相場にくっ付いてきた関連銘柄も調整しました。

 

それだけじゃなく、資源関連の代表格としての商社も全部大きな調整が入りました。

 

伊藤忠商事、三井物産、住友商事、三菱商事、丸紅、双日など見事なまでに調整が入ってますのでチャートを見てください^^

 

後は、昨日もう一つ書きましたが、「そろそろ個別の材料株も物色されてくる展開が今週はあるのではと思っている」という部分についてですが…

 

凄腕さん達はログリーの方で今日も商いされていたようで…

 

 

そろそろ物色対象の幅が広がってくる頃合いだと思っています^^

 

さて、先ほどはヤフーファイナンス掲示板に12銘柄くらいの材料を書き込みました。

 

地合いが悪いように感じますが、これは逆張り投資が好きな人にとっては好地合いとなります。

 

コロナがー、米金利がー、インフレがー、スタグフレーションがーウクライナがーロシアがープーチンめーと嘆いても仕方ありません。

 

自分が出来ることを、どんな状況でも淡々とやっていく。

 

上場企業を応援していく、そして実際に行動する。

 

 

売り煽りに何を言われたところで、私の信念は1ミリもブレることはないです。

 

では、今日も一日お疲れ様でした。