今日はヤフーファイナンス掲示板でとある方と「イナゴ」について話す機会がありました。

 

 

イナゴと聞くと少しネガティブな印象や悪いイメージを受けてしまいます。

 

私の個人的な感想ですが、と言うか結論ですが材料を知っている上でのトレードは決してイナゴではないと思います。

 

イナゴはただ単純に値動きだけ見て飛びついたりする人のことで、材料を知っている上でチャートや時価総額など勿論、材料の内容を吟味してトレードする人は全くイナゴではないと思っています。

 

特に私が好んで材料を書く銘柄のチャートは底を這ってるものが多いです。

 

下落トレンドの銘柄の底から材料を知った上でトレードするのは『逆張りトレード』になります。

 

かの有名な天才トレーダーのBNF氏も「私が180万から1億にする過程ではすごい下げ相場でした」と言っておられます。

 

 

今後、売り煽りの人たちがイナゴがーとか茶化しに来たら、チャートを見ろ!逆張りだ!と胸を張って堂々と言い返して良いと思っています。

 

むしろ値動きだけ見て値上がりしてるからという理由で空売りして売り煽りに来た人の方がよほどのイナゴです。

 

BNFさんにイナゴって言って茶化せますか?出来ませんよね。

 

 

下落トレンドのチャートで底を這ってる銘柄に出た材料を良いなと思って買うのは、『逆張りトレード』なんですよ。

 

BNFさんが180万から1億にするような、生産性の高い取り組みを凄腕さん達がするお役に立てるように明日も頑張ります。

 

今の相場は地合いが悪いからの一言で片付けては勿体ないです。

 

この下落トレンドの相場にはとてつもなく大きなチャンスが眠っています^^