連休で京都に行ってきましたー^ー^
メインはくるり主催の京都音楽博覧会。
天気は快晴。
いろいろな方面からアーティストが出演していて7時間飽きないライブでした。

くるりはほぼ毎回のライブで編成が変わって、その時にしか見られないライブ、音を見せてくれます。
今回は、トミ・レブレロというアルゼンチンのアコーディオン奏者とコラボしていて、哀愁の漂うサウンドでした。
八代亜紀も印象的だったなー。
ジャズ編成でのライブだったのですが、本当にかっこ良かった。
野外フェスでジャズって映えるんだなーと。
来年も行きたいぜー。
そして、京都は寺院も素晴らしい!!!
まずは平等院鳳凰堂。10円玉に乗っかってるやつですね。

最近、改修されたらしく、ペンキ塗りたて感がありました。
以前あった古い木の感じはなくなってしまったそう。
次は、比叡山延暦寺。
これは名前の通り、山の中にあります。
電車、ケーブルカー、ロープウェイ、バスを乗り継いで、やっとたどり着けます。
写真は、ロープウェイから。

たどり着いてからも過酷で、結構歩きました。
階段とか。

過酷だったんですが、良いところでした。
名だたるお坊さんがここで修行を積んでいて、親鸞、法然、道元、日蓮など、日本仏教の母山とも言われているそう。
歴史も長く、京都に遷都される794年ごろに建てられたそうですから、1000年以上の歴史があるわけですね。
そんなことを思いながら歩くと、感慨深かったです。
実際建物は、信長に焼かれてしまったそうですが。。。。
京都、本当に良いところでしたーー。
最後に夜の京都タワー。

なんか、個人ブログみたいになってしまった。。。
一応、バンドマンとしてブログ書いています。
年末あたりに久々のライブもするよーーーーー。
よしっ!!!