昨日、久しぶりに山へ行って来ました。夏はお休みしており、前回6月に登ってから、3か月ぶり、今年8回目の登山です。
今年は、大月市の選定した秀麗富嶽12景(20座)の制覇を目標にしておりまして、今回の2座を含めて12座に登頂しました。
関東はまだまだ残暑が厳しい状況ですが、ここは標高1500mくらいのところからのスタートでしたので、気温は20度以下でしょうか、涼しく、山歩きには丁度良い気温でした。
正味歩いた時間は、登り2時間、下り1.5時間の計3.5時間程度です。
コースは、一部急な登り、歩きにくい岩場や倒木が放置されたところはありますが、全般に穏やかな勾配のコースなので、私のようなちょい山歩きを求める人には、なかなか良いコースと思います。登山者も少ないし。
生憎、天候がいまいちで富士山には雲がかかり、遠くの南アルプ方面の山々は見えませんでしたが、それでも低山に比べれば抜群の眺望を味わえました。
下山途中でいつものひざ痛が発生しましたが、何とか無事に下山、足首と股関節のストレッチをしっかりやらないとダメですね。
これからしばらくは、登山に最適なシーズンになりますので、十分楽しみたいと思います。秀麗富嶽の残り8座の年内達成を目指して頑張りたいと思います。