先週末に大月市認定の秀麗富嶽12景12番の清八山、本社ヶ丸へ行って来ました。
 
両山は、標高1700mほどありますが、三つ峠山の登山口か登ると標高差は600mほどなので、意外に楽に登れる山です。
観光客と登山客で賑わう河口湖駅から、タクシーで登山口に向かい、登山開始です。
 
コースはこんな感じで、歩行距離:11.4Km、登り670m、下り1380m、歩行時間は4時間弱です。
 
 
 
(三つ峠山と富士山)

 
本社ヶ丸(ほんじゃがまる)の山頂からの富士山は、秀麗富嶽に選ばれるだけあって本当に綺麗で、癒されます。山頂に冠雪が無いのが少し寂しいですが。
 

 
長い下りの山道を歩いて下山し、笹子駅に出ると、左党は迷わず笹一酒造に向かいます。笹一さんでは、運よく新酒まつりが開催されていました。
美味しい日本酒をたくさんいただいて、気持ちよくなって帰路へ着きました

 

 

秀麗富嶽12景20座は、これで15座を達成し、残り5座。できれば、今年中に達成したいところです。