長女(小5)
2学期始まりましたねー(遅)
夏期講習を乗り越え、夏休みも終わりましたが
夏休み、何してたのか…
夏期講習の送り迎えで終わった感…
塾が休みのお盆の間
プールと花火、お墓参り、おばあちゃんちで
晩御飯
これくらいはあったけど、
どこにでかけるでもなく、夏期講習で終わったよ![]()
夏休みに、苦手の克服なんて無理やった![]()
夏期講習こなすだけでヒーヒー言ってたよ…
Voicyで、安浪京子先生も
「夏休みは夏期講習こなすので精一杯でいいんです!
苦手を克服するなんてムリムリ!」
と言い切っていらっしゃったので
そういうもんなのねと
腑に落ちました![]()
それでも夏休みにこれだけは
やってほしいと思って
買ったドリルがこちら
あ
ああ
単位と分数の反復ドリル
単位と、分数が未だに苦手な長女…
苦手だから、するのをすごく
嫌がって、塾の宿題もあるし
学校の宿題もあるし
夏休み中に終わらすという期限を
設けたものの
最後の方は投げやりになって
もうやらない!
克服しなくていいもん!
なんて言い出す始末でして…![]()
長女と次女に数冊ずつ
ドリルを渡し
夏休みが終わるまでに
全部やり終えたら
1000円分、好きなものを買ってあげるよ
というご褒美をぶら下げたんです![]()
次女はまだ苦手なことはないので
サクサク終わらせてました![]()
長女も投げやりになりながら、
最後の方は毎日10ページずつ
取り組んだりと
持ち前の根性で
泣きながら最後までやり遂げました![]()
まだ完璧に克服できてないけど
単位も分数も
これから必ず出てくるから
引き続き取り組みます![]()
次女が取り組んでいた
毎朝5分ドリルに魅力を感じた
長女の希望で
このドリルを今やっているのですが
夏休みに取り組んだ
単位や分数がちょうどいい量で
出ていて
おさらいにぴったりです![]()


