ほぼ家の中で過ごしている子供たち。
外に出ることといえば
私の用事についてくるか
(車ででかけても子供は車で待機)
家の目の前でなわとびとかちょっとした
遊びをするかくらい。
今までは近所の子たちと
遊んでたけど、休校になってからは
それもしないように、できるだけ
人と接しないように言ってきた。
でも、今日
なぜか近所の子が、
りこちゃん遊ぼーって
声をかけてきて
え、自粛要請出てるのに
この呼びに来た子の親は
子供を外に出してるん

というのが本音。
夫に相談したら
「いいんちゃう?」

うそやん!
そうこう相談してる間に
りこは、マスクするからー!って
出ていってしまった

おーーーーーーーい

自粛って自分の家だけじゃなく
やっぱり国民全体でやらないと
意味がないなって実感した出来事でした。
これを機に夫婦でちゃんと話し合って
りこには何で外に出て遊んだら
だめなのか、自粛の意味も
ちゃんと伝えて、遊びに誘われても
断ってねと言いました。
涙ぐんでいたりこ。
おともだちと遊びたいよね

外に行きたいよね。
早くおさまるように皆が
頑張ってるから、
もう少し我慢してね
