子どもって、自分のことを呼ぶとき
「◯◯ちゃん」
と自分の名前で言いますよね。
(大人でもいるけど、その人たちがどうこういう話ではありません。)
りこも話せるようになった頃から
「りーちゃん」と呼んでました。
この、自分のことを自分の名前で
言うのを、いつ頃直させようかと
考えていました。
私の場合は、小学3年生の頃に
「私」を使い始めた記憶があります。
しばらく「私」と「◯◯ちゃん」が混在しつつ
1年くらいかけてようやく
「◯◯ちゃん」と言わなくなったような。
とにかく、「私」だけを、使うのに
苦労した記憶があったので
りこには早めに「私」と
使わせたかったんです。
りこが幼稚園に入って、半年くらい経った頃
ある日いきなり
「私」を使うようになりました

私からの促しはそれまで何度か
していましたが、そんな簡単に
変えられるわけもなく。
なのに何故急に?
りこに聞いてみると
幼稚園のお友だちが使ってたから


今の時期のお友だちの影響って
凄いなと、このあとも
たくさん実感することはあったのですが
いい影響を受けてくれて良かったです
