入院準備リスト | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

妊娠36週

 

一人目妊娠時のリストを元に

 

入院準備リストを作成してみました!

 

結構多いえーん

 

【病院配布品】
・分娩衣
・弾性ストッキング1足(着圧ソックス)
・入浴用品(シャンプー・リンス・ボディーソープ・ボディタオル)
・歯ブラシセット(歯ブラシ・歯磨き粉)
・クシ
・洗面セット(髪止め・綿棒・ヘアゴム・ターバン
・スリッパ
・産褥ショーツ2枚
・乳帯(さらし)
・母乳パッド(36枚)
・ナプキン(大3枚・中(夜用)10枚・小(昼用)10枚)

 

【病室にあるもの】
・バスタオル(6枚)
・フェイスタオル(6枚)
・ティッシュ
・授乳用枕
・円座
・ドライヤー
・時計
・テレビ
・冷蔵庫

 

【入院時・陣痛時必要なもの】
・母子手帳
・妊婦検診補助券
・保険証
・印鑑
・産後用パジャマ(授乳用・前開き)
・うちわ、扇子
・テニスボール、ゴルフボール
・メモ帳、筆記用具
・ペットボトル(お茶、水)
・ビタミンゼリー(簡単に食べられるもの)
・ペットボトル用ストロー
・カメラ、ビデオ
・スマホ・携帯電話
・汗拭きシート

 

【入院中必要そうなもの】
・コップ
・ガーゼハンカチ10枚
・授乳用ブラジャー
・産後の下着(生理用ショーツで可)
・カメラ充電器
・スマホ、携帯充電器
・シュシュ、ピン(髪をとめるもの)
・コンタクト
・コンタクトケース
・眼鏡
・眼鏡ケース
・基礎化粧品
・骨盤ニッパー
・夜用ナプキン(予備)
・母乳パッド(予備)
・貴重品用バッグ
・小銭
・着圧ソックス
・ソックス
・パーカー等羽折れるもの
・育児日記
・洗濯物を持って帰ってもらう用ビニール袋

 

【退院時必要なもの】
・メイク道具
・自分の着替え(ワンピなどゆったりしたもの)
・赤ちゃんの退院着
・おくるみ
・チャイルドシート

 

こんな感じかな?滝汗

 

先日の入院時に忘れ物が多かったので

 

今度はちゃんといれとかないとー!

 

といっても、日常使用してるものも多くて

 

直前に入れるものばかり^^;

 

バッグは、陣痛時、入院時、退院時用に

 

3つ用意してます。

 

病院配布品も、先日の入院時にすでに使用して

 

もって帰ってきたのでそれも持っていかなきゃえーん

 

 

緊急入院時の体験が結構生かされてます(笑)

 

病院内の空調はある程度管理されてるけど

私一人だけやたら暑くて汗かいたので【汗拭きシート】追加

 

【うちわや扇子】も時期的に要らないと思ったけど

暑くなりそうなのでやっぱり追加

 

【コップ】が病室についていなかったので追加

 

ネットに乾燥するから【リップクリーム】必須って書いてあったけど

普段から使わないのでこれはなしかな。

私の場合は目薬かも^^;

 

カメラやビデオが充電されてるか、

メモリカードの空きはあるかなどの確認もお忘れなく爆  笑

 

 

りこの時と違う産院で、どんな感じかドキドキするけど

 

緊急入院のときのスタッフさんの対応みてると

 

結構つきっきりで、親切でした照れ

 

病室に移動してからも30分置きにみに来てくれたし

 

なんか優しい照れ

 

 

りこの時の産院は、出産1時間前くらいまで

 

ほぼ、放置でしたえーん

 

分娩室に私と夫二人だけ・・・

 

今どんな状態なのか、どれくらいかかりそうなのかとか

 

ぜんぜん聞ける状態じゃなかったし

 

痛いわ不安だわ先が見えなくて震えるわで

 

もやんとした出産でしたチーン

 

 

産後はばっちり対応してくれたけどねチュー

 

 

 

陣痛は怖さもあるけど

 

きっと私より赤ちゃんのほうが何倍も痛みを感じるはず!

 

病院のスタッフさんも優しかったし

 

出産が楽しみになってきました♪

 

早く赤ちゃんに会いたいなドキドキ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

妊娠のことはインスタの方にマメに更新中です^^

 

Webからもみれるので良かったら↓

https://www.instagram.com/_mixaxma/?hl=ja