娘4歳2ヶ月
幼稚園の夏休みから始めた
娘の夜のトイトレ。
夜はトイトレできないのはわかってたけど
チャレンジしたくて、夜オムツで寝てたのを
パンツで寝かせるチャレンジをしてました。
明らかに漏らすであろうと思われる日は
オムツを履かせて寝たりもして
約2ヶ月かな?頑張ってみました。
結果は、半々・・・
漏らす日もあれば漏らさない日もあり・・・
夜寝る前の飲み物はやめさせて
ご飯が終わったら水分いっさいなし!
こんな夏に過酷なことをさせてみたものの・・・
結局はまだ無理っぽかった![]()
でも、以前に比べたら、漏れない日が増えて
やってよかったとは思う!
最近は朝晩寒くなってきたし、漏れたまま寝かせるのも
風邪引きそうだしね。
朝の洗濯もなれたよ・・・
でも、何度も洗ううちに、敷きパットのゴムはよれよれ![]()
布団のシーツにも、うっすら破れが・・・![]()
この布団、二人目も使用予定なので、そろそろ
りこの布団は新しい大きいのに変えることにします(遅)
今夜からは、また夜はオムツに戻します。
オムツに戻っても、寝る前の水分は極力減らすし
トイレに行くのも変わらず続けるし。
パンツに漏れるか漏れないかの違いだけです!(多分
オムツしてても漏れない日もあるしね。
あー、まさか子ども二人オムツ同時進行になるとは![]()
こればかりは仕方ないね。
どうしようもないことで、ガミガミ怒るのも疲れたし
りこも正直かわいそうだったな・・・![]()
オムツが完全に取れてるお子さんのママさんからしたら
まだオムツしてるの????
って感じですよねー。
私もりこが、赤ちゃんの頃、オムツ買いに行ったとき
ビッグよりもビッグみたいなオムツ買ってる人見て
そんなオムツ使うほど、まだオムツに頼ってるの!?
とかこっそり思ったものです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そのつながりで授乳のお話。
(つながってはいないけど)
りこは生後6ヶ月で完全ミルクになったんですが
卒乳、断乳って人それぞれですよね。
子どもが飲みたいうちは、ずっとおっぱいあげてる人もいるし
1歳をキリに終わる人もいるし。
先日、1歳8ヶ月くらいのお子さんをお持ちの
ママさんと会ったのですが、まだおっぱいあげてて
なんか、違和感を感じました。
あげててもおかしくない時期だけど
結構大きく見えるお子さんで、1歳半過ぎてたら歩いてるし
まだおっぱい!?って正直思ってしまいました。
(卒乳、断乳していない方がいたらすみません><)
自分もまた授乳生活になったら、違和感なく見れるんだろうなと
思うけど、親世代から見たら、おむつやおっぱいの卒業の時期が
遅くなっていってる今世代のママをみると
思うところがあるっていうのも、ちょっと分かる気がした
というお話でした^^;
![]()
![]()
![]()
![]()
話は戻りまして、
今はビッグを使ってるけど、りこも
身長105cm、体重16kgになってきたし
ビッグよりさらに大きいサイズになる日も近い・・・?![]()
きっと時期がきたら自然に取れると信じて![]()