娘4歳2ヶ月
幼稚園が夏休みに入って始めた
夜のトイトレ。
トイトレといっても、昼間と違って夜はコントロールできないので
オムツをやめてパンツで寝かせ
寝る2、3時間前から水分を断ち
お風呂と寝る前にトイレに行かせる。
これしかできません。
後は朝、パンツが濡れてないのを祈るのみ
今のところ半々で、漏れたり漏れなかったり・・・
最近は私が夜中、2時頃には目が覚めてしまい
そこから朝方まで寝られないので
りこのおまた確認を2時頃と、4時頃に行ってますが
濡れてた時の残念感といったら
まぁこればかりは、本人の体の準備が整うのを
待つしかないんだろうけど。
漏れてない日は朝、ゼリーのご褒美と
カレンダーにお気に入りのはんこを押すようにしてます
オムツに戻せば私は楽だけど
オムツしてたら、多分毎日漏れそう。
オムツ=おしっこしていい
って未だに思ってるので^^;
オヤスミマンを一応買ってはあるけど
洗濯が大変でもはかないほうがいいのも分かってるけど
タオルケット、敷きパッド、防水パッド、布団のシーツ
パンツ、パジャマ、肌着
これ一式洗うのも大変なんです
二人目が生まれるまでは頑張るかなー
夫がこれ、毎朝できるとも思えないしね。
10月まで頑張ろう!
やって意味あるのかわからないけど。
寝る前にちょっとでも水分取ったら漏れるし
お風呂上りに水分我慢させるのもかわいそうだし
水分取ったらまず漏れるっていうのも
やっぱりまだ体の準備ができてないんだろうかとか
もう何が正解かわからないけどー
義妹の息子くんは、りこより半年後に生まれてるけど
夜のオムツも取れたし、夜中にトイレで目が覚めるらしい。
どうやったらそうなるの?