娘3歳10ヶ月
幼稚園の個人懇談に行って来ました。
入園説明会ではママさんの服装がカジュアル半分
カチットフォーマル半分だったので
どうすべきか悩んでいたものの
微妙にぽっこりし始めた私のお腹に合う
フォーマルな服が手持ちでなく
かなりカジュアルな普段着で行ってしまいました![]()
運よく?他の懇談のママさんに会う事無く
お迎えのママさんたちには会いましたが
いたって普段着で安心しました![]()
りこの担任の先生とは入園式以来でした。
新任の先生ということで、入園式の時は
ういういしいというかたどたどしく、大丈夫かと
心配もありましたが、この幼稚園は先生の指導も
しっかりしていると聞いていたのでまぁなんとかなるだろうと。
りこの幼稚園での様子、家での様子など話しました。
幼稚園では、集団生活に慣れているような様子で
先生のいうこともしっかり聞いて、お友達が
違うことをしていると
「今はそれをする時間じゃないんだよ」
と教えてあげているそう。
給食ももりもりおかわりしているということで
家でののろのろした食べる感じではなさそう。
他のお友達がおかわりしている間に
りこはもうお友達を誘ってはみがきに行っているらしい![]()
歯ブラシ指導は5月からということなので
まだ先生がついて歯磨きにいっているわけではないらしく
しっかり磨けているかの確認はできてませんとのことでしたが
年少前から幼稚園に通っているお友達と
同じくらい幼稚園に馴染んだ生活を送れていると聞いて
ほっとしました![]()
給食は足りてる様子ですか?
と聞かれ、帰っておやつを食べるけど
お腹が空いているかどうか意識してみていなかったので
多分大丈夫ですと言ってしまったんだけど
数日間帰宅後のりこの様子を見ていると
「給食足りない」
とか
「お腹すいた」
とか言ってる・・・![]()
今は先生が様子を見ながら
配膳をしてくれているようなので
足りなさそうだったら言って下さいといわれたものの
おかわりしてるのにまだ足りないってどんだけー・・・
と思ってしばらく様子を見ることにしました。
何はともあれ、幼稚園で楽しんでやってくれているようで
安心しました![]()
来月は早速親子遠足が![]()
こどもが遊んでいる間、親は何するんでしょう・・・
りこは誰かと一緒に食べたいっていうんだろうか・・・
お弁当何作ろう・・・![]()