娘3歳7ヶ月
先月から、娘が自分で
洗髪、洗体を行うようになりました
(自発的に自分でしたいとのこと)
もちろん、洗えていない部分もあるけれど
彼女のやる気を損なうといけないので
あまり口出しはしないように・・・
でも数日に一度はちゃんと
仕上げ洗いをするようにしてます。
背中は手が届かないので、
私か夫がお手伝い。
洗い流せば大半の汚れは落ちると言うしね。
洗髪は、結構大変そうなので
髪を10cm程切りました。
少しは洗いやすくなったかな?
一人でできるようになるのは
自立への一歩♪
でも、一人でやることによっての
やり残しや、できていない部分があるのももちろん。
その部分ができてなくて
当たり前になっては困るので
見守りながらのフォローも欠かさず。
でも言い過ぎず・・・
あーもどかしい
幼稚園に入ったら
この、もどかしさがもっと
増えるんだろうな。
親の「待つ・見守る」が大事な一年になりそうです