昨日は2回目のAIH予定日でした。
朝9時におたまを提出し
夕方仕事後に、再びクリニックへ。
診察前に看護師さんに別室に呼ばれ
今回は、おたまの状態がよろしくないので
AIHしても難しいと言われました
量はあったんだけど、運動率が5%・・・
うわぁぁぁぁぁん
原因は色々考えられるけど
早朝寒い時に採取したからかも・・・
あっためたりはしてないし、
今回に限った結果なので、
今回は何か条件が悪かったんでしょうという結論に。
先生にも同じ話をされ、
AIHは難しいので、今晩タイミング取ってくださいって。
早朝におたま採取で頑張った夫が
夜起きて頑張れると思えず
明日じゃダメですかって聞いてみたら
一応内診して卵胞の状態見ましょうということに。
朝の基礎体温計測でがくっと下がったので
もしやと思ってましたが・・・
排卵してましたー
今回は3つの卵胞が大きくなってたんだけど
何個か排卵してますねって・・・
いつもは、どんだけ卵胞が大きくなっても
自力で排卵しないじゃん・・・
いつもは夫のおたまも全ての基準値
クリアなのに・・・
何?何なのー?
今回はやめとけってことなのー?
全ての条件が悪いとか
夜寝かけた夫を何とか起こして
タイミング取れましたが
期待できないよねー・・・
排卵後の卵子の受精可能時間6~8時間よ?
17時に内診した時点で排卵してたんだから
もう無理だよね
タイミング取れたの23時過ぎだし・・・
これで妊娠したらミラクルだわ!
リセット予定は正月です
もうどんとこいー!迎え酒のんでやるわよー
来週、助成金申請の用紙提出しよー