週に2回パートを始めました。
それに伴い、りこは週2回一時保育に預けてます。
最初の頃は、送り迎えのときはもう大変で
(皆通る道ですよね・・・)
大泣きで、私にしがみついて離れないし
保育園に行く前日から、明日は保育園だよというと
イヤだー行かないーママと行くーママが一緒じゃなきゃイヤー
と泣いてご飯もままならず・・・

そんな姿を見て私も涙・・・
しばらくすれば慣れるとわかっていても
娘の悲しみ全開の涙にどんだけ心を痛めたか・・・
そんな娘も1ヶ月もすれば、
ママいってらっしゃーい、
お昼寝しておやつ食べたら迎えに来てねー

と笑顔で登園してくれるようになりました。
給食も残さず食べてるみたいだし
週2回だけど、保育園で学んでくることは
たくさんあって毎日いきたーいと叫んでいたことも(笑)
りこは赤ちゃんが大好きで
一時保育は0歳~4歳までのいろんな年齢の子がいるので
普通に遊べるお友達もいれば
まだミルクを飲んでる赤ちゃんもいて
りこにはぴったりのようです。
好きな男の子もできたようで(もう!?)
パパより●●くんのほうが好きー

といって、旦那を凹ませていました

来年は幼稚園に入れる予定ですが
利用している保育園もとてもいいところで
一時保育を利用してよかったなと思ってます。
仕事がなくても預けたいくらい

先生からの連絡帳のメッセージを読んでいると
保育園で過ごしている風景をこっそり
のぞきに行きたくなっちゃう。
本当はもっと仕事を増やしたいところだけど
まだ妊活中だし
幼稚園は夏休みもあるし
子どもとの兼ね合いを考えると
仕事探すのも大変で
仕事をさらに続けるのってもっと大変だよなー・・・
小学生の壁もある・・・
親からしたら夏休みっていらないですよね
