イライラしすぎてしんどい。 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

もう毎日怒鳴りすぎて、しんどい。

ちょっと泣けてきた。


今日は習い事の日でした。

始めて3ヶ月目。

通うのは楽しいみたいだけど

クラス6人のなか、一人自由奔放。

座って、先生の言うことを聞くのが

いい子だとは思ってないけど


ママの膝に座って

ちゃんと先生のお話も聞けて

先生が言ったことはその通りにできてる子をみると

少しは見習って欲しいと思ってしまうのが親でしょうか。


本人が楽しんでくれればと思って

基本自由にはさせてるけど

それが、他のお友達にも悪影響を与えて

他の子まで自由に動き出したり

言うこと聞かなくなったりして

申し訳ない。



多分、レッスン中私は無表情で

りこのことを見つめていると思います。


先生も、多少はフォローしてくれるけど

子どもの扱いが上手!っていう感じではないし

毎回しんどい・・・


今日はイライラが爆発して

習い事が終わった後、

ショッピングモールの隅っこで

りこを怒っていたら

通りすがりのおばさまに

「周りの人も見てるし、怒るのもうやめてあげてね。

こんなにかわいいんだから。ねー^^」

という言葉をかけられてしまいました・・・


毎日一緒にいたらかわいいなんて

思えなくなりますよと返してしまったし泣き1

ありがとうございますと笑顔でおわかれしたものの


その後も、ずっとりこが

「ママ怒ってる?怒ってない?ごめんなさい!」

と大声で言い続けて、手を繋いでこようとするから

払いのけてしまったし。


習い事中、先生がどんだけ

ママと手を繋いで下さいっていっても

イヤ!っていったくせに、こういうときは

自分から繋いでくるんだね。


なんだろうなーなんでだろうなー。

りこの前で笑顔でいられない。

もう話しかけてこないでって思ってしまう。

ずっとなんで?なにが?どした?の毎日だし。

かわいいのは寝てるときだけ。


旦那が帰ってきても旦那にもイライラするし

家の雰囲気もよくないし

もっと優しい器の広い母親になりたい。

忍耐強く、言い聞かせたら

いつか変わるのかな。