1歳8ヶ月 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

もう1歳8ヶ月だよー早いよー

体重11.4kgだよー

重いよーポッ

昨日今日と、小児科行ってきた。


二日続けて熱が出て

1日目38.5℃
2日目41.4℃

インフルと溶連菌の検査したけど陰性。

今日もぐったり寝ております。


旦那の風邪がもろうつったようで

病気同士の二人がいつも

うつしあうように寄り添って寝てるにやぁ


薬飲み終わるころには治ると信じよう。

薬、今までは飲むの大好きだったのに

今回から飲むの嫌がり始めて

励ましながら飲ませるの大変泣き1


■成長記録■
●ますますいろんなことが理解できるようになってきて
 こっちが言ったことをちゃんと守ってくれることもある
●都合が悪いと「ねんね」と逃げる
●気に食わないと物にあたる・・・ポッ
●物や場所を指定するとき「ここ、ここ」といって
 指さしたり、人を連れて行ったりする
●妖怪メダルを妖怪ウォッチに自分でセットできるようになった
●テレビを自分でつけて、勝手に妖怪ウォッチを再生するえー
●オムツをかえようとすると逃げる
●私や旦那がトイレに行くと「ちっち」といって
 おまるの便座のぶぶんだけもってトイレに入ってくる
●スーツ姿の挿絵やアニメをみると「パパ」という
●やっといないいないばぁの「わぉ」を全部一緒に踊れるようになった
●1~10までそれっぽく英語で言えるようになった
●朝寝1~2時間、昼寝2~3時間
 起床7時、就寝8~9時半


半年違いのいとこくん(1才2ヶ月)が、着替えをしているとき

りこが服を広げたり渡したり

お世話してあげるのをみて女の子だなーって実感。

もういつでもお姉ちゃんになれるねって言われてるじゅる・・


ぬいぐるみを寝かして、手の上に妖怪メダルを

置いてあげたり微笑ましい姿をさらに

たくさん見せてくれるようになってきた。


自分の意思も伝えられるようになってきたし

ってことはそろそろイヤイヤ期がくるかー?


他の子と一緒に遊ぶのが不慣れなので

もっといっぱい開放保育に連れて行ってあげないとな。

風邪が治ったら公園遊びも!


家の中の遊びももっと充実させたい。

クレヨン持ってるのにおえかきさせてないし

絵本の読み聞かせも最近してないし

りことの時間を大事にしていきたいな

私の反省ばっかりだなにやぁ


今日のくわばたさんのブログ

いいこと書いてた。

私も実行していきたいな