私が無表情になった日 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

はい、恒例の愚痴でございますよー!

週頭から早速だよー!



先週末は大掃除したー!

私1人で。

旦那は家にいたから、りこの面倒を見て・・・

くれるわけでもなく、寝てたわ・・・

りこが隣で大泣きしてるのに

布団の中にもぐりこんで、りこに背を向けてた



仕事で疲れてるだろうから

大掃除の手伝いは頼んでないんだから

せめて、子供の面倒くらいみろや


何で泣いてるのにほったらかしにするのか聞いたら

あやしても泣き止まないから

だって。



はぁ!?


結局大掃除しながら、ミルク、オムツがえ、たまに抱っこ。

いつもと変わらんー!

これなら、仕事に行ってくれた方がましだわ



照明カバーは私が届かないからお願いねって言っても

返事だけで結局しなかったしね。

もうなんなんだろうね。

お金稼いでくるだけの人になってるね。

だったらもっと稼い(略


昨日もさ、やることやらずに

朝から

「小遣い稼ぎにでかけます。」

ってスロットに行って、帰ってきたの夕方。

私は実家に行ってたんだけど

帰ってきたら案の定寝てるし。


いつも通り私がりこをお風呂に入れて

寝かしつけた。

寝かしつけに1時間近くかかって

ようやく寝たのに、その後しばらくして

りこが、ふぇーってちょっと声出しただけで

「あれ?起きた?」

って明るいリビングに連れてくるし。


いつもは、ちょっと泣いただけだったら

私は寝室にはいかない。

5分以上泣いたら行くけど

それ以内だったら、自然に寝付くことがほとんどだから。


旦那にむかつきすぎて


言葉もかけたくなかったから

旦那の行動を止めなかった。


リビングに連れてこられたりこは

眠いからずっと泣いてるし。

私はもう寝室に移動して後は旦那に任せた。


夜12時過ぎに、私の隣でりこの泣き声が。


ずっと泣いてる。

抱っこしても泣き止まないし

旦那に、どういう状況で寝室につれてきたのか聞いたら

「こっちで寝てたから寝室に移動したんだけど泣いてた?」



はぁ、、、

寝室に移動させてきた時点で泣いてたわ。

最後まで責任もって寝かしつけろ。

21時にリビングに連れて行ってから

24時まで、ミルクもあげてないしオムツも替えてないって。


・・・

そりゃ泣くわ。

お腹すいて泣いてるんだよ。


ミルク作って哺乳瓶を旦那に渡して

私はまた寝室に戻った。


りこが一番かわいそうだったけど

旦那と顔あわせたくなさ過ぎて


その場にいたくなかった。



親戚のお兄ちゃんじゃないんだからさ

こういう中途半端なかかわり方して欲しくないわ。


説明しないと、わからないんだろうけど

私からすると、育児書や雑誌やインターネットで


色々情報集めて何がいいのかとか

何がいけないのとか必死で勉強して

泣きながらりこと向き合って来てるのに

「よくわからないから、何もしてない」

って、じゃぁ育児についてもっと勉強しろよ

もっと育児に取り組めよ

自分の子供でしょ

いわれないとわからないって

いい大人が何行ってるんですか?

っていいたくなる。


オレは仕事するのが役割だからって。

はぁ!?ですよ。

一生仕事するわけでもないのに。

共働きの時だってほとんど家事手伝わなかったくせに。


旦那にはもう期待したくない。

でも一応父親だからりこと

かかわらないようにするってことはできないし

そこが難しいところだわ。


ブログに書き出しても怒りが全然おさまらないーにやぁ

気分転換にオムツ買いにいこ。

明日はりこのハーフバースデーだし

色々買い込んでくるかな♪