うどんとお風呂 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

photo:01

今日の離乳食はうどんにんじんでした。

なんてミスマッチな組合わせー!

でもそんなの関係(略


うどんは昨日の夜仕込みました。

うどんは細かくするのが本当に大変と

うわさには聞いてたけど、本当だった
ガクリ



マニュアルの手順では、細かく刻んだうどんを

鍋で柔らかくなるまでゆでてうらごしって書いてあったけど

すり鉢で何とかなるだろー的なノリで

挑戦したら案の定・・・

うどん、こしありすぎ!

すり鉢ですっても、逆に粘りが出て

まとまってくる始末・・・ナンテヤツ!


私は普通にうどんをゆでた時点で間違いだったわ。

うどんなめてた。

結局、お菓子用に購入して

吊り棚の奥でひっそりと身を潜めていた

ざるとしゃもじでせっせと裏ごししたよ。

裏ごししたらはんぺんみたいになった。



うどん食べるならやっぱり出汁いるよねーってことで

(最初はうどんだけで食べさせようとしてた私)

今朝かつお出汁をとりー

にんじんをすりー

無事離乳食の時間に間に合ったーじゅる・・


人間、何事もやってみないとわからんもんだ。

失敗して成長するタイプです
リラックマ



離乳食あげるとき、お腹すいてるから

いつも泣いてるんだけど

ミルクや母乳みたいに次々入ってこないのが

不満みたいで、口の中にまだ物が残ってるのに

次もってこいー!って泣くんだよね。


口の中の物がなくなるの待った方がいいのかなー?

次々入れても一応少しずつ飲み込んでるから

溢れることはないんだけどそれでいいんだろうか。



食べさせ方まで本には書いてなかったし

昨日の離乳食教室で聞くの忘れたな。。。

まぁ飲み込んでるならいいよね
ぺこ



そしてお風呂の話題。

赤ちゃんを肩までつからせるのって

難しくないですか?

なぜなら、赤ちゃんのあごが肩より下にあるから!

肩まで浸けようとすると、口に水入る・・・
ぼー

少し状態を後ろに傾けて、肩を浸けようとすると

起き上がってこようとして泣く。

まぁ、肩までつからなくても、ある程度沈めて

肩に掛け湯するのでもいいんだろうけどね。

太ももの上に寝かせて体や頭洗う時も

足で私の体キックしてくるし

風呂上りに、脱衣所でバスタオルの上に

寝かせてたら、うんちするし・・・


お風呂は一種の戦いです