離乳食教室 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

今日は、市の離乳食教室に行って来た。

総勢60名以上のママさんたちが来てたよ。

近い月齢の赤ちゃんに会うことがほぼなかったから

なんだか新鮮♪

昨日の乳児検診は、月齢が上の赤ちゃんばっかりだったけど

今日は、りこより小さめの赤ちゃんばかりで

めっちゃかわいかった~
ラブ

泣き声も、か細くてにゅ~んってなっちゃいました。


小粒の赤ちゃんばかりで、

りこのでかさが目立っていた・・・

りこにもあんな小さくてか弱い時代が

あったっけ・・・(*'∀`*)v



ボランティアできてた、託児所の

おばあちゃんにも、

「ずっしりくるねぇ。」

って言われたし。。。じゅる・・



離乳食教室では、試食もあって

出汁もあわせると10品くらい

試食したよ。

THE 素材の味!でした。

ベビーフードを使った離乳食も試食したんだけど

やはり、味付けしてあるだけあって

おいしかった
ぺこ

赤ちゃんもベビーフードの方が喜ぶのかな?


そういえば、スプーンでの食べさせ方で

こういう食べさせ方はだめですって

栄養士さんが言ってた食べさせ方、

まさに私がやってる食べさせ方だった
怒

ガビーンガクリ

勉強になりますた。。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

余談ですが

ピジョンのホームページにも

離乳食の作り方が載っていたので

参考までに

はじめての離乳食

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 離乳食を作ることで

私も改めて食材や調理法と向き合えてる気がして

勉強になる♪


10倍粥も再度挑戦してみたけど

鍋で作るにはつきっきりじゃないと

無理だ。

すぐ吹き零れるし、水分は飛ぶし

10倍どころか20倍粥だよ。あれは。


離乳食のせいか、ガス代がガーンと

跳ね上がったから、次からは

炊飯器で作ることにします(笑)


今日は、ほうれん草と、10倍粥でした。

ほうれん草は、すり鉢ですると

茎の部分の繊維がどうしても

つぶれにくいから、葉っぱのほうを使うと

潰れやすいよって栄養士さんに教えてもらったから

明日はそうしてみよー。


嫌がることなく、ほうれんそうも食べてくれたけど

口に入ったものの、舌の下の方に

残って飲み込んでなかった。

お粥で流し込んだに近いかも^^;


食べさせ方も勉強せねば。


明日はうどんに挑戦!




離乳食教室では、いい感じで話せたママさんもいたけど

それ以上には発展しなかった。。。
非常口

私にママ友ができる日はいつぞ。