夫の保険+学資保険加入完了 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

保険やさんに最終手続きに行ってきました。

今回は1時間半もかからずに終わりましたぺこ



一昨日、保険の見積書を眺めていた旦那君が急に

「医療保険が高い」

と言い出し、パソコンで色々調べ始め

2時間ほどパソコン画面と保険屋さんの見積もりを

睨めっこして

「いいのが見つかった」

「え、どこの保険?

「県民○済」




「あぁ!?
え゛! ムカムカ



こんなやりとりがあり、

医療保険は来月からあがるわけではないので

今回はとりあえず、生命保険と学資保険だけ

加入目的で行こうという話になりました。



が、結局はまるっと全部おさまって

旦那君の生命保険&医療保険

子供の学資保険目的の生命保険

全部加入手続き完了しました(笑)



保険やさんに、医療保険が高いので

県民さんも検討していると伝えたところ

見積もりしなおして説明してくださり

県民さんのメリットデメリットも教えてくれて

旦那君も

「うん、これでいいんじゃない?

とか言い出して、丸く収まりましたじゅる・・



トータルで予算の3万円に収まりました。

旦那君の医療保険は当初見積り額の

半分にまで減ったという

もちろん補償額や保障内容を

少し下げたからなんですけどね。


私も色々聞いて納得できたので

良かったです。

少しだけですが貯金枠も取れました♪



これから支払いが大変だけど

いざという時の備えがようやくできて

一安心です



旦那君の医療保険の保障内容が

良かったので、

私の医療保険もそのうち見直そうかなーって

思っちゃいました


ちなみに、皆さんは自分の生命保険って

加入してますか??