10w6d 期待するのはやめた | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

最近、旦那にイライラすることが


多くなってきた。


ちょっとしたことの積み重ねなんだけど


期待して、がっかりさせられて、イライラして


ストレス過多だなーと思って。




母体がストレスを受け続けると


胎児が情緒不安定な子供が生まれる可能性が


あるって聞いて、もう旦那には期待しないことにしました。


もう自分でできることは自分でする。


できないことや、自分に負担になることはしない。




妊婦は情緒不安定になりやすいんだろうけど


旦那は、子供のためにしか変われないと思うので


子供が生まれれば子供に対しては


色々してくれると思うけど


私に負担にならないようにとか


ちょっとでも私を楽にしようとか


そういう考えはないんだと思います。




専業主婦になって、私が家事全般をするようになったけど


共働きの時もほとんど家事分担という感じでもなかったし


結局、旦那は自分は働いて


家のことは全て妻にしてもらいたい


亭主関白タイプなんだと思います。



彼の両親の関係そのままを


私との家庭に求めてるんだろうな。




結婚して夫婦としてやっていくには


こういう気持ちにはこの先何度となく


なるんだと思うけど


やっぱり、相手が変わるのを待つより


自分が変わったほうが早いってことなんですねきっと。



ペタしてね