D46 早すぎる心配? | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

ミッキー D46

ミニー 高温期29日目 

前回の記事に、たくさんのお祝いコメント


ありがとうございました。


私の心の奥にフツフツとしていた


小さなものが、皆さんのお祝いの言葉によって


時は放たれて、幸せな気持ちでいっぱいになりましたニコニコ




妊活をしていて


同じように不妊で苦しんでいる人たちと出会い


頑張ろうって励ましあえるブログという場が


あったから、今まで頑張れたんだと思います。




ただ、自分がいざ妊娠すると


自分だけ喜べないなとか


大声上げて、やったーっていい難いなとか


そういう気持ちもあります。


皆が皆祝福してくれるわけではないと思うし・・・


とか考えて、なかなかブログを更新できなかったり。




でもまぁ、色々考えても仕方ないので


自分が感じたことをブログに書いていけばいいですよね。




ここから下には、マタニティのことを


書くので、嫌な方は、スルーしてください。

















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、タイトルの件ですが


さっき、母と話しているときに


母「知り合いの娘さんが妊娠して


  出産難民になったらしいよ」


という話になりました。




知り合いの娘さんは


うちの町内会に住んでいるので


え、それ私にも関係あるんちゃうん?


と思って、色々聞きたかったけど


まだ母には妊娠していることは秘密なので


あまり聞けず・・・・ガーン




どうやら、その娘さんは一人前で


ちょうど定員になってしまったそうで


希望ではない産院でお産することにしたそうです。




私が今通っているのは不妊専門のクリニック。


今のクリニックを卒業するのがいつになるかはわからないけど


最低でも後半月は、先になりそう。


9w以降に入ったところで


転院することになったとして


分娩予約って間に合うのか、既に不安になりまして・・・




いつまでに予約すれば間に合うのか


電話して問い合わせたいけど


まだ心拍も確認できてないし


どないしよう・・・と一人で勝手に焦ってます。


とりあえずは次のクリニック受診日に


先生に聞いてみようかな。


それか産院にまだ空きがあるのか


電話してみるか・・・




こんな田舎でまさか自分がお産難民に


なるかもしれないなんて、考えてもみなかった叫び


分娩予約っていつすればいいんだろうな。


母子手帳がないと無理のような気もするけど・・・


産院で妊娠確定してもらえばそんな心配なかったのかな




色々考えちゃいました苦笑


ペタしてね