D61 クリニックに行ってきました(長文です) | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

久々の、クリニック行って来ました。




平日の午後ということもあって


割と空いてましたニコニコ



クリニックの受付で、


前回の生理日を聞かれたんだけど


D61っていうことしか


覚えてなかったので、答えられず・・・




ウサギ「多分5月の頭くらいかと・・・ドクロ


とあやふやな答えをしてしまいましたあせる


生理昔すぎープンプン



エコーのために診察台に乗るときって


何回経験しても変な緊張感がありますね・・・


クリニックに行く前から


緊張してお腹痛かったわガーン




カメラを挿入するのも、痛くないけど


違和感があって慣れないし・・・




子宮の中を見てもらったところ


D61でなんと、卵胞がおりました・・・


ブタネコ(先生)

「22mmくらいで、もうすぐ排卵しそうですね」


っていわれたから驚いた目




どんだけ、排卵すんの遅いんだよ!


おい!卵!のんびりしすぎだよ!


排卵障害がなんとかって先生が言ってたけど


よく聞こえなかった・・・早すぎて。





多分ちゃんと排卵しないのが


妊娠できない原因かもしれませんねってなことを


言ってたんだと思う。





やっぱお薬使って


排卵させないとだめなんだねショック!


今の時代でよかったわ。薬があってさ。





もうすぐ排卵しそうということで


今日と、明日仲良ししてくださいといわれ


排卵促進剤プスっとやられました注射




ホルモンバランスも見るからって


採血もされて、腕さされっぱなしエルモ




卵管造影のことも聞いてみました。


ウサギ「あの、卵管の通り具合とか


  今まで調べたことないんですけど


  しなくてもいいんですか?」


(あえて、卵管造影という言葉は使わず(笑)


ブタネコ「んー今までタイミング療法何回したっけ?」


ウサギ「(何回かは、わからぬが)1年以上はしてますね」


ブタネコ「そっかーじゃー一度卵管造影の検査と



 旦那さんの検査もしてみたほうがいいかもね


 ○○と、○○と○○が、三大検査だからね」


(○○のところ、よくわからんやったあせる


 先生、初心者にもわかるように、ゆっくりいえや!)



ということで、次に生理が来たら


卵管造影の予約してねって言われました。


旦那君の検査は「いつ」とかはないので


いつでもいいですよだって(´-┃




最近、わかったことだけど


検査とか、療法を変えるとかは


自分の意思次第なんだなということ。




クリニックに行くと、毎回


ブタネコ「今回もお薬使われますか?」


って先生から聞いてくれるんだけど


病院が積極的に治療を進めるというよりは


私の妊娠のお手伝いをしてくれてるのに


近いのかも。あたりまえか(笑)




もちろん、アドバイスや


こうした方がいいですよっていうのは


言ってくれるけどね。



クリニックに通って、


言われるがままに薬飲んで


タイミング療法受けてるだけじゃ


妊娠できるかわかんないし


わからないことは聞いて


妊娠に向けて、自分の意思で


取り組まないといけないなと


改めて思いました。




昨日、不妊治療の特集をやってて


不妊治療をするにあたって


病院を訪れる場合、夫婦そろって


検査を受けることから、治療が始まるのが


基本って言うのを聞いて、


私も旦那君にも一度検査をしてもらうことにしました。




私の方に原因はありそうだけど


旦那君に原因があるかどうか


調べておいた方が安心だしね。




妊娠への近道となることは


できるだけしていこう。


たーらこー♪


ベビちゃん、お迎えに行くから


待っててねー!



あ、千と千尋の日だテヘッ






にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち初心者)へ

ペタしてね