
琵琶起舞して新声に換えしむ
総じて是れ 関山離別の情
繚乱する邊愁 聴きて尽きず
高高たる秋月 長城を照らす
繚乱:もつれ乱れる
【Yoshiのつぶやき】
従軍行とは不思議な行動だ。長城を守って、匈奴と戦う訳だ。
月も寂しげだ。でも考えて見れば変だ。戦う相手だって、親もいれば
子供もいる。
数年前、12月8日に縁あって、真珠湾を訪れた。アメリカでも式典が
あって、人が集まっていた。その中に一人で入っていてここに居て良いの
だろうかと気にしていたが、よく覚えていないが、アメリカ側に当時軍人
だった人がいて、どんな訳か、日本人で、真珠湾を攻撃したパイロット
が居て当時を思い出し話していた。そこには、敵対する意識は無かっ
たようだ。連れの日本人が教会で多額の寄付をし、その場を離れた。
考えて見れば、戦争した当事者だって個人的に怨みが有るわけじゃ
なし。記憶の中の話になっているのだろう。
人と人とが戦争するのは良くないことだと思う。