ハイチドミニカ

左がハイチ、右がドミニカである。

国境の左右で、森林の緑が全く違う。もともと同じ森林だったところだが、環境政策の違いがこのような変化をもたらした。できたら

実際の姿を自分の目で見てみたい。日本にもこのような事例があると思うがどうだろう。


アジア

白い所は都市の照明、青い所は夜操業している巨大漁船団、赤い所は火の燃えている所。黄色は油田。

シベリアで黄色がペルシャ湾より多いのはペルシャ湾でガス回収が効果的だからだ。今話題のイラク・キルクークで

Yoshiも油田開発をしたことを思い出す


アメリカ