Yoshiのブログ-温故知新

子曰;(wen)(gu)(er)(zhi)(xi)(ke)(yi)(wei)(shi)(yi)

子曰く、(ふる)きを、(あたた)めて(あたらし)きを知る。以て師と()すべし。

The Master said, “He who keeps reviewing the old, and acquiring the new, is to be a teacher. ”

温故知新もまた孔子の言葉だ。論語は孔子が亡くなった時、弟子が3年間喪に服した弟子達が孔子との会話を思い起こし まとめたものだが、後にこれほど多くの人々に読まれた書物は少ないと思う。弟子達の思いも加わっているのだろう。


最近というか、この10年ぐらいいつも残念に思う事は、諸外国に比べ、我が国の人達の報告書作成の不味さである。


例えば、微細藻の研究報告書である。微細藻は何年かサイクルでブームが来る。


バイオジ^ゼルは米国で1970年末、第二次オイルショック後、カーター大統領(1977~1981年)の時に石油代替として始まったものだが、

その時以来現在まで続く研究報告書が 外国人の我々にまで、公開されている事は勿論、当時第一線で研究した研究者が40年を経てなお、元気に活躍していることだ。


ほぼ同じ研究費を投じた日本の研究の報告書が2001年が手元にあるが継続性という意味で全く無用の産物である。納税者として寂しい限りである。

(2012-6-24 Yoshi)