Yoshiのブログ-学而時習之

(zi)(yue) : 

(xue)(er)(shi)(xi)(zhi)   (bu)(yi)(yue)(hu)?

(you)(peng)(ji)(yuan)(fang)(lai) (bu)(yi)(le)(hu)?

(len)(bu)(zhi)(er)(bu)(yun) (bu)(yi)(jun)(zi)(hu)? ”

始めて論語の本を開き、この文章を見て驚いた。日頃親しんでいた文章が論語の出だしと判ったからだ。とたんに興味がわいてきた。

子曰く、

学んで時にこれを習う 亦喜ばしからずや?

朋有り遠方より来る。 亦楽しからずや?

人知らずして恨まず。 亦君子ならずや?

To learn something and to practice it sometime. Isn’t it a joy?

To have friend from far country. Isn’t it a pressure?

Not to blame when men do not accept you. Isn’t it like a gentleman?

3つ並べると判った気になる。学ぶは机上で学ぶこと。習うはそれを試してみることで、親鳥は羽根の白いひな鳥に教えることだそうだ。

(2012-4-8 Yoshi)