欧州Dセグメントのダークホース アルファロメオ159 | クルマ大好きオヤジの気ままなブログ

クルマ大好きオヤジの気ままなブログ

大好きなクルマとともに、気ままに過ごしている日々の出来事を適当に書き込んでみたいと思います。

156の後継車として

ボディーサイズをひとまわり大きくし

混戦する欧州プレミアムDセグメントに挑んだ

アルファアロメオ159

 

メルセデス・ベンツCクラス BMW3シリーズ アウディA4などに

肩を並べるべくして

インテリアの仕上げやデザインのクオリティもアップ

 


エクステリアはG・ジウジアーロ率いるイタルデザインによって

ドイツ車にも負け時劣らず

よりモダンなデザインに進化していたと思います

 


 

クルマ全体としては

高水準な仕上がりとなっており

欧州Dセグメントでしのぎを削るドイツ勢に食い込む

ダークホースだったに違いありません

 

アルファロメオ 159
 

グレード:2.2JTS

エンジン形式:直列4気筒 DOHC

排気量:2198cc

最高出力:185ps/6500rpm

最大トルク:23.4kgm/4500rpm

駆動方式:FF

変速機:5MT/6MT/6SAT

乗車定員:5名

生産:2005~2012年

原産国:イタリア

 

ただ コンパクトにまとまったスポーツセダンの156に比べ

少しビッグサイズとなった159は

ファミリーセダンのイメージがとっても強くなったのと

フロントデザインのブレラ顔に好き嫌いが分かれのかも知れません

 

今では145や156と比べると

全く目撃することが無くなりました

残念です