その地にお家を建てたら
加入する自治会



とうとう15年目にして
自治会(町内会)班長の当番がきました
入居順らしい


任期は1〜12月の1年間


わたしの受け持ち班は現在45

建築中の建物が4軒、これから建つであろう更地3軒
と合わせると今年度中には52近くになる勢い


町内の中でも大所帯の班


粗大ゴミ当番、市内町内清掃先導
新規入居者への案内など


ちょっと厄介なのが回覧板や配布物


私たちの班のみ
デジタル回覧を推進しようという
発起人さんがいらっしゃったおかげで
すでに3/4ははデジタル回覧派


昨年末引き継いだ時まだ24戸がデジタル

まだまだデジタル回覧加入見込みはあると思い
あえて手書きでその辺の紙にざっとフリーハンドで
雑ですが下書きなしの一発書き

未加入世帯へ至急回覧出しました



このあと

7戸の方が新規加入してくれました



まだ非加入1/4の人のために回覧板は出していますが


デジタル回覧だと
届いたものをPDF化して送信するのみ

原紙がデータで届くとなお助かる


この班のみ
デジタル回覧先導する発起人さんがいたので助かります

従来の回覧板と違い全員既読が段違いに早い‼️



全戸デジタル加入してくれればなぁと思いますが
なかなか難しそう
興味もなさそう




回覧とは別で

毎月の配布物(市)があって
それらをセットして一戸一戸ポスティング


班長さんってこんなに大変だったんだ
と痛感
それに加えて郵便配達の人の苦労もわかったワ


昨日も運動だと思い、走って50冊近くポスティング




全てをペーパーレスにするのは
難しいかもしれないけれど


これらの冊子が印刷され
わたしたち(班長)の手元に届き
その後、各戸に配布するまでに
どれだけの人と時間を浪費するのか


先日届いた配布物です
これらを一つにセットして、、、、
はぁ〰️〰️ゾッとします💧




黙々せっせと作業、セット完了❗️ ホッ


作業してる時

なぜか泣きたくなってきた



他のことできるやん💦って

ワイワイ誰かとお喋りしながらだと楽しいのに



この後、ポスティング

入れにくいポストのお宅もあってちょっとイラ💢


各お宅のポスト使ってみて思った

幅大きさが足りなく入れにくいお宅

手作りっぽいのはいいけど壊れそうなお宅


ポストはデザインや好み重視!かもしれないけど

それだけでなく

機能・耐久性・操作性も重要だ‼️と痛感

ポストも入れ口を規格化すればいいのに




順番で当番になった限りは

やるしかないので1年がんばります




これら配布の仕事

有償で仕事として募っても良いのではないか?!

とも思いました





町内募金についても思うこと


町内自治会を動かして集金する
赤い羽や赤十字などの募金


断れないであろう町内の人間を動かして集金するもの

わたしの地域では都度500円と指定されています
少額ですけれど
あまり意欲的に出したくないお金ではあります


集金担当になると強制集金に周らないといけない苦痛
辛いつらい、、、、お互いが!



ご近所の建前上半ば強制、出さざるを得ない仕組み

かの母体はこの予算を組んでいるので
計画募金などというらしいですよ!





もちろん義援金とは目的用途は別です‼️
義援金は納得のうえ出せるお金です


この度もわずかですが義援金参加しましたし
行きつけのスーパーの義援金ボックス
ネット購入しているプレマさん通しての義援金と


寄付にしろ義援金にしてもわずかであっても
自分から気持ちの入った
生きたお金として出したいです



作業しながら
色々考えてしまいました



疲れたあと
今日のおやつは
鹿島神社(高砂市)

参道をあるくと人が並んでいるお店がそこ

山本商店さんの
かしわ餅

鹿島さんの名物です
作りたてでまだ温かい
よもぎが好きです!つぶあんも甘さ控えめ美味しい
ちょうど1パック持ってきてくれたので
美味しくいただきました


来年はまた

順番制の婦人部に当たると告知されました



自治会の仕事も結局は妻の仕事

その上また婦人部なんて



市からの配布物を

毎月夜集まり班ごとに振り分けることがメインだとか



役になって初めて

簡素化できそうな処理が多いことに驚きました



これから少しづつ

市発信のところから

可能である限り改善していただきたいです