鳥取 三朝温泉♨️から戻った翌日


元旦
姫路駅発 滋賀へのバスツアーに参加しました

タイトルは

【日本料理店で食す
本ズワイガニ・国産伊勢海老・近江牛・ウニいくら丼
高級グルメフルコース滋賀日帰り!】


ツアーはこちらの近畿エリアで口コミNo.1
お食事が良いと評判のツアーメニュー
らしいです

バスを走らせ

さっそく早めの昼食です

いけす活魚料理『海水園』


ズワイガニは身がぎっしり

伊勢海老のお刺身はたっぷり埋もれてたし

あつあつ近江牛うどんすきも良いお肉がどーんと

カニ餡の茶碗蒸し

ウニいくらカニ盛りちらし寿司

お味噌汁も濃厚カニ出汁

海鮮ご馳走三昧でした



旅程の画像って見栄え良く

実際は??っていうパターンありがちですが

十分なお食事でした!大満足❗️


年末からずっと蟹三昧です^ ^





酒造見学 藤居本家


社長自らがガイドをされ

見学後試飲などありました


敷地内の立派なお宅探訪も

近くで隠れ家的レストランも経営されているそうです





近江八幡散策


八幡山ロープウェイに乗ってみました



山頂まで4分


比較的暖かく良い天気で良かった

山頂、母が凸凹道をスタスタと歩けなさそうなので

あまり歩き回ることはしませんでした


山頂は恋人の聖地認定とか




ロープウェイ降りて初詣へ



日牟禮(ひむれ)八幡宮 参拝



おみくじは

未分(いまだわかれず)下降運⤵︎でした

末吉でも小吉でもない凶でもない、微妙、、、

生まれて初めてのおみくじのお言葉

「未分」年始から考えさせられました



数年前から未決でうやむやになってる

ヘーベルハウスとの問題があり迷走中

あぁ、どうなるんだろうなぁと

脳裏に浮かびました





参拝あと周辺散策

たねや 日牟禮茶屋


人で人で入れそうにない

つぶらぜんざい食べたかったなあ!!

水路、お堀かな?! 雰囲気良いなぁ






赤煉瓦造りのシャレた建物が

クラブハリエ 日牟禮館


元旦は全店のうちこちらだけ営業してるんですよ!


またも店内はすごい人‼️

バスの出発があるのでカフェは利用せず

行列に並んで

クラブハリエ日牟禮館でしか手に入らない

お菓子ゲット


オーダー&レジまでなかなか

辿りつかない💦





めんたいパークびわ湖


神戸三田めんたいパークとおんなじだぁ

オススメのめんたいフランス売り切れ!



16時過ぎ

ちょうどここ滋賀も震度3、揺れたんですよね

神戸も揺れたようで滋賀は大丈夫?と連絡ありました

この時はまだ石川県の被害の深刻さは

わかりませんでした



お昼いっぱい食べたのに小腹がすいたようで

papaさん&長女はめんたいおにぎりを

大きなおにぎりでめんたいがずっしりと

美味しかったらしいです


館内流れる氷川きよしの明太子テーマソング

頭から離れないワ🎵



これで立ち寄りコースは終わり

姫路へと帰路につきました




久しぶりのバスツアーでしたが

お料理もコースも添乗員さんも

安全第一運転手さんも

大当たりでした

楽しかった^ ^




自宅で珈琲のお供に買ったもの



クラブハリエ日牟禮館のみ販売の

期間限定⭐︎アップルクーヘン


紅玉りんごとパイ生地

もうツヤツヤのパイです

この時期だけ!


家族好評ですぐペロリでした
メチャクチャ美味しいです


りんご・胡桃・レーズンがずっしりと生地に馴染んで

パリッパリのパイと一体になってました





おみくじは残念だったけれど

お言葉を心に留め今年一年がんばります‼️


次は少しでも運気が上がればいいな



元旦早々

能登で深刻な事態が起こりましたが

被災地も復旧進みますように



そして1月1日🎂

また私は歳をひとつ重ねる日となりましたw