View this post on Instagram

学校でさかんにやっている、いわゆる「5文型」って、例えばThere was a car accident yesterday.のyesterdayの説明ができてないんですよ。だから、これを含めた「大きな名詞(この場合はa car accident yesterday=昨日の自動車事故)」というものを利用することができないのですね。だから、こういう表現をできない人がたくさんいるわけなのです。これは例えばNew Horizon 1の70ページに出てくる「the koalas in the trees=木々の中のコアラたち」などといった表現を他でまったく応用できていない現状から見ても明らかです。このようなことを先生たちはきちんと日本語で説明すべきなのですが、いったい2020年度からどうなることやら。 ✳「大きな名詞」は、私が命名しました。これはなかなか便利なものですよ。例えばThere was a party in Umeda last night.って文があったら、a party in Umeda last night「昨晩梅田であったパーティー」が「大きな名詞」になります。で、この部分ですでにそのパーティーについての説明は終わってますから、その後の会話でthe partyとして利用すれば良いのです。もちろんthe party in Umeda last nightやthe party last nightやthe party in Umedaという使い方もあります。で、その、「話題」としての「名詞」にたいして例えばI wanted to go to the party last night.とかのように「名詞」に働きかけたり、The party last night was terrible.とかのように「名詞」を説明すればよいのです。

Fujio ''Jerry'' NAKAMURAさん(@fujio_jerry_nakamura)がシェアした投稿 -