川越市内を確かに走っていた路面電車 | ちょっとディープな観光案内~小江戸川越のらり蔵り~

川越市内を確かに走っていた路面電車

『川越市内を確かに走っていた路面電車』


おはようございます。
どんよりとした雲が覆います2024年6月10日の小江戸川越です。

個人的には腕の振りすぎで痛いてす(笑)



今日は時の記念日でもありますが、同時に路面電車の日にも成っております。



数字の語呂合わせの記念日ですが、少々強引な感じもいたします。


さて、その路面電車ですが、こちらでも何度かご説明しましたように、この川越にも走っていました。


時は明治から昭和の初期。
現在は川越市立中央公民館となっている、川越久保町駅より今の県道15号・国道16号・県道2号のいわゆる大宮往還沿いに大宮駅西口までを、およそ一時間かけて走っていたそうです。


古地図はその当時のもので、よーく見てみると……




現在の中央公民館あたりにはループ線となっており、運転士さんと電車の向きははそのままで、ぐるりと方向変換が出来ていた事が分かります。


また、この近辺には当時の痕跡が僅かに残っており、何度かご案内をした事もありますね。

線路の幅は東京都電や東急世田谷線、京王電鉄・都営新宿線や、函館市電と同じ幅で、元々は馬車鉄道の線路の幅でした。


この流れからか電車も都電(東京市電)の中古車で賄っていたようで、当たらずかも遠すぎないイメージとしては、函館市電の観光用の電車にイメージが近いと勝手に思っています(笑)



そんな痕跡なども含めて、ちょっとディープな川越観光案内を致しますので、是非メッセンジャーやXのDMなどからお問い合わせ下さいね。


それでは本日も小江戸川越で、お楽しみ下さい。


#川越 #小江戸 #小江戸川越 #ちょっとディープな川越観光案内 #のら蔵 


 (c)NorakuraKwago