のら蔵セレクション〜2016年の記事から・少し遅れた桜〜 | ちょっとディープな観光案内~小江戸川越のらり蔵り~

のら蔵セレクション〜2016年の記事から・少し遅れた桜〜

『のら蔵セレクション〜2016年の記事から・少し遅れた桜〜』


おはようございます。

どんよりと曇った朝の新年度、2024年4月1日㈪の小江戸川越です。


実際の満開はまだ先になりそうですが、時間差で咲く桜の花のご紹介です。

※なお本文中の開花状況は、執筆当時のものですので、ご了承下さい🌸


さて、桜は同じ種類でも、その場所によって咲く時期が変わる事がありますね。 

事務局近くの仙波町の桜は、ピークから葉桜モードになりつつありますが、今が盛りと咲いている桜があります。


しかも川越駅至近で(^o^)

川越駅東口からクレアモールに向かう途中にあるスクランブル交差点


 この線路側をよーく見て見ると……

レンタサイクルのポートがある公園があります。


再開発前にはこの場所には証券会社がありましたね。

この場所にある一本の桜の木。




真下が川越市の喫煙所になっていますが、ちょうど今が見頃となっています。


 近くを通る歩道橋からも眺められますので、鉄道沿いの桜をチラッと愛でてみてはいかがですが?


ここは、あっという間に咲いて、あっという間に葉っぱに変身するんです(^o^) 


お近くを通る事がありましたら、眺めてみて下さい(^o^)


それでは本日も小江戸川越で、お楽しみ下さい\(^-^)/

※いかがでしたか?
2024年は懐かしい時代の開花タイミングとなり、近年では満開の時期ですが、まだまだの場所も多いですね。

ある意味で、お花見の予習?が出来るかも知れません(^o^) 


#川越 #小江戸 #小江戸川越 #ちょっとディープな川越観光案内 #のら蔵


 (c)NorakuraKwagoe