「地面とつながり、自分自身とつながる」
未曾有の災害は、私たちの心身のありように大きな影響を与えています。
不安な気持ちになったり、心を痛めたりするのは当然の反応です。
しかし私たちは、知らないうちにそれ以上のことをしがちです。それでは自分自身を損なってしまいます。もう一度地面とつながり、自分自身とつながり、活力を取り戻しましょう。
受講料はすべて東北・関東大震災で被災された方にお送りする物資の購入費用と送料に使わせていただきます。なお被災地のボランティアの方たちとは、大分県在住のアレクサンダー・テクニーク教師オカナオさんが繋いでくださいます。ボディチャンスからは無償で会場を提供いただきました。
日 程 2011年4月15日(金) 9:30~12:00
会 場 BODY CHANCEスタジオ
http://www.alexandertechnique.co.jp/modules/contents/index.php?content_id=6
JR山手線・東急目黒線
目黒駅から徒歩8分の音楽スタジオ。アップライトピアノがあります。
内 容
1)アレクサンダー・テクニークとは何か?
F.M.アレクサンダー氏の発見と原理
2)ボディマッピング
からだのしくみについて、どこで曲がるか、どこで動くか、
どこで支えられているかについて明確にする。
3)自然な佇まい・動き
楽な立ち方、座り方、歩き方など
4)自分自身と地面に繋がるワーク(ゲーム)
5)アクティビティー(活動)への応用
実際の日常生活で課題のある活動(例えば不自由な活動)への応用。 楽器の演奏・踊り・パソコンの操作等。
対 象 音楽家(プロ・アマ問わず)
パフォーマー
教える人
ボディセラピスト
小さい子を育てているお母さん
その他身体をもっと楽にしたい方(腰痛や肩凝りと縁切りしたい方)。
初回の方も参加可能です。
定 員 16名(要予約)。
受講料 3,000円から6,000円のスライディングスケールにて
※スラインディング・スケール
NVC(ノン・ヴァイオレント・コミュニケーション)で採用される支払方法。
主催者側は4,500円をいただけることを期待しつつ、受講者が経済状態・満足度に応じてお支払い金が気を上記金額の範囲内で決めるやり方。
持ち物 動きやすい服装&使ってみたい道具(楽器など)
講師について
かわかみ ひろひこ
(ATI-国際アレクサンダー・テクニック協会認定教師)
◇指導歴
2003年12月のトレーニングコース修了とともに独立。プロオーケスラの有志のグループに定期的に指導中。 2007年に関東以北の楽器店(ヤマハミュージック横浜、ヤマハ新潟店、スガナミ楽器町田店、スター楽器池上店等)で、公開講座『アレクサンダーテクニークで音を変える』の講師を務める。
◇メディアでの掲載
ピアノ音楽誌「ムジカノーヴァ」2010年3月号、2009年12月号
ピアノ音楽誌CHOPIN2008年10月号
ダンス雑誌DDD2007年5月号
武道雑誌「秘伝」2006年8月号、2010年11月号
青木紀和
(アレクサンダーテクニーク教師)
◇指導歴
アレクサンダー・テクニーク教師養成校のBODY CHANCEで2年間マネージャーとして勤務。2010年より恵比寿でアオキアレクサンダーレッスンを主宰。
◇メディアへの掲載
日経ヘルス プルミエ(2010年10月号)
『アンチエイジング道:アレクサンダー・テクニーク』
お申し込み かわかみひろひこまで
パソコン用お問い合わせ・お申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S8847853/
ケイタイ用お問い合わせ・お申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/mfgen/S8847853/
PHS 070-5551-8007
お申し込みの際には、下記をお願いします。
・お名前
・アレクサンダー・テクニックのどんなところにご興味をお持ちで、どんなことに使ってごらんになりたいか?
・ご住所
・当日のご連絡先お電話番号
キャンセルポリシー お申し込み後に、もしご都合が悪くなられたらご連絡ください。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
アオキアレクサンダーレッスン
恵比寿