陸上自衛隊 信太山駐屯地創立59周年記念行事 その1 | くまさんの徒然ブログ(主にUSJ)

くまさんの徒然ブログ(主にUSJ)

ブログを初めて気がつけば丸6年が過ぎました。
内容は、出先で自分が撮った写真のアップです(9割以上はUSJです…)。
行くのは月に1~2度ですが、毎回大量の写真を撮影してくるのでボチボチアップしていきます。

さあ、それでは今日からは、先日行ってきました、自衛隊駐屯地創立記念行事から写真をアップしていきたいと思います。

 

今回行った信太山駐屯地は、大阪府和泉市にある駐屯地で、自分が自衛隊生活を送った中、大半を過ごした場所になります(4年中3年以上)。

 

中には知っている顔もいたので、ちょっと安心もしました。

 

さあ、びしっと整列しています。

 

まずは観閲式ですね。

 

駐屯地指令が通っていきます。

 

その後は、行進が。そのための移動を始めました。

 

まずは82式指揮通信車。

 

その後ろを軽装甲機動車が通っていきます。

 

彼らは今年の自衛官候補生。まだ3週間とのことです。ハイポートで走っていきます。

 

こちらは市街地戦闘用の装備をつけた部隊。

 

こちらは通常装備で着剣した部隊に、最後尾は110mm個人携帯対戦車弾、通称LAMですね、約14kgあります。

 

こちらの部隊の最後尾は5.56mm機関銃MINIMI。自分がいたころはまだありませんでした。

 

さあ、こんな感じで、部隊の写真がしばらく続きます。