共働き夫婦、転勤族を辞めてよかったと痛感。 | 〜結婚したら借金生活〜共働きママの節約生活。

〜結婚したら借金生活〜共働きママの節約生活。

借金総額840万円の借金をかかえた夫と結婚しました。さらに家まで買って借金まみれの生活。親のいない共働き会社員として夫婦で協力しながら子育てと節約に奮闘するブログ。

テーマ:


こんにちは。 NOMO ですにっこり


夫年収:500万円

妻年収:400万円

(現在育休中)


子供1歳の三人家族。


老後資金2,000万円目指して

節約を頑張っております筋肉

 


楽天市場

 

NOMOのオススメ品




 

本日の慣らし保育は

初・給食食パン


今だにミルクばかり飲む

我が子に待ち受ける最大の難所。







子供を預ける時に、


ニコニコ今日は昼食時間に

バレないように見に来て下さい。


食べなかったらそのままお返ししますが、

食べたら食べ終わるまで待ってもらいます。


と保育士に言われたので、

お昼時間にこっそり保育園に行くと…。









部屋の外で待つ

数名の保護者たち。





外で待つ→ご飯食べた

連れて帰る→ご飯食べなかった


という、

受験の合否発表のような状況に

戸惑いと緊張感が走りつつ、


我が子の様子を覗いてみると…。












めちゃ食うとる!!!


おいおいおいおい、
生後5ヶ月〜1歳3ヶ月の10ヶ月間
悩んでいた私の時間返してくれ笑い泣き





完食。とは行きませんでしたが、

家では口にした途端吐き出していた野菜を
モリモリ食べていましたにんじん








保育園にも慣れてきたみたいで、

朝預ける時はギャン泣きですが、
気持ちが落ち着くとボール遊びしたり
お外を楽しそうに歩き回っているらしい歩く



保育士さんも素敵な人ばかりで、
皆楽しそうに子供と接してくれている。

本当にこの保育園にしてよかった拍手キラキラ




※前に別の保育園見学をした時、
保育士さん全員が疲れ顔だった園も実際見ています。
だからこそよりこの園にして良かったと実感☺✨️














…でもあと1ヶ月半で
転園なんだよなぁ笑い泣き

ここの保育園気に入ったから
出ていきたくない気持ちでいっぱい泣








転園したら
環境、大人、ご飯、布団、
全部全部変わってしまって

また子供は初めからの
スタートになってしまう大泣き









うちの子はまだ1歳なので泣くだけですが、

2,3歳とかになってくると
『行きたくない』と言って暴れるようになると思うし、

小学生とかになると
不登校になる可能性だってある。






私の会社の転勤OKにしている人は
会社からの手当も手厚く受けれるし、
お給料も少し多く貰えるのですが、






引っ越しが決まる度に
休日を潰して転園、転校の手続きや
引越し準備をしないといけなくなるし、

子供の心のケアもしてあげないといけなくなるし、

もし子供が不登校になったら
会社で働くなんて無理なので賃金ゼロで休職するか、辞めるしかなくなるし…。








下手すると転勤族の方が時間もお金も無くなってしまうネガティブ







そもそも子供に親の都合で
ストレスを与えてしまうのが申し訳なさ過ぎる…悲しい

だから我が家は子供が小さいうちに
一軒家を購入して転勤族を辞めました。






転勤族を辞めたことで、

お給料は1.5割減下矢印
住宅ローンで支出額増上矢印

になってしまいましたが、






先ほど言った通り
結局仕事を辞めないといけなくなった場合に比べたら精神面でも金銭面でも余裕ですよチョキ







まあ転勤族を辞めたからといって
子供が将来不登校にならないとは断言できませんが、

私が子供の立場だったら
学校変わるの絶対嫌!!
(元々の学校が悪かったら逆ですけど)



とりあえず今日の昼は
引越しの見積もりをします。

家電だけ運んでもらうつもりですが、
いったいいくらになるんでしょうか…ガーン



本日もブログを見ていただき、

ありがとうございました乙女のトキメキ


フォローしてね

↑良かったらクリックしてねニコニコ



 星買って良かった商品星



1食200円以下凝視





 

ホルモンのコクが美味しくて、

秒で無くなりました。





オススメ品まとめてます👇️



自己紹介ブログ

家計簿ブログ


最近投稿したブログ