おはよう照れ



コロナ禍以来、本当に久しぶりのテリーと会ってお話しして握手した遠征ラブより帰ってきて。



日常が戻りましたが、やはり、元気みなぎるわーアップアップアップ



テリーチャージできましたラブラブラブラブラブラブ




さてさて、劇団ぼるぼっちょ「ホアウコンカンキン病の語り部」3日続けて照井さん回観たのですが、最終日の6月30日は、本家本元の安倍康律さん回も観ましたよ。


さすが、めちゃ迫力がありましたびっくりびっくりびっくり



お客さんいじりも楽しかった爆笑爆笑爆笑



俳優仲間さんもいらして、投げ銭の時「あ!財布忘れましたガーンガーンガーンPayPayでいい?」とか言う人がいたり(笑)



耳を塞いで声出して、セリフを聞かないシーンで、「今、聞いてたでしょ?ズルしたでしょ?」とか言われる人がいたり(笑)



変顔や変ポーズ(ダンス?)も違って、三者三様楽しめました照れ照れ照れ



このお話、語り、悲劇ですが喜劇?


風刺的なお話で。



笑っちゃうんだけど、その奥、めちゃメッセージが込められていて、考えさせられるストーリーでしたよ。



まだの方は是非照れ















おはようニコニコ



6月29日 自由が丘某所にて


昨日に引き続き、


劇団ぼるぼっちょ

「ホアウコンカンキン病の語り部」観てきました音譜


14時からの照井さん回と、

16時からの彩橋さん回の2本です。



演者が男性から女性に変わって、登場人物も男性設定から女性設定になったり、そんな変化も興味深く。



なにより、彩橋みゆさん、可愛すぎてラブラブラブ


そして歌声の美しい事ラブラブラブ


オペラ風な感じもありビックリマークビックリマークビックリマーク



今回、お写真は上演後というかラストのシーンですので、汗びっしょりですねあせる


テリーみたいにお風呂上がり風ではありませんが(笑)




さて、私、この演目、語り部3人中2人観ました。



そして本日、テリーの千秋楽の前に、本公演の作者であり演出家である、安倍さんの回も観ることになりました〜クラッカークラッカークラッカー



本家本元?


どう違うのかな?



楽しみラブラブ






6月28日 自由が丘某所


劇団ぼるぼっちょ ひとり音楽劇

「ホアウコンカンキン病の語り部」観てきました音譜



久々のテリーラブ



初めてのぼるぼっちょ体験ビックリマーク



感動しましたラブラブラブラブラブラブ



コロナ禍以前と変わらないお人柄も感じられたのが、やっぱり一番かな?



ひとり芝居、言葉の操り方というのか、「語り部」だからね、喋る喋るDASH!DASH!DASH!もうそれは機関銃の如くビックリマーク



悲劇だけど、笑っちゃったあせるあせるあせる



写真は、開演前のテリーラブラブ



写真撮影OKとの事で撮らせていただきました。



確か、SNSにアップしても良いって、、、聞いた筈なんだけど、今日テリーに確認するまでアメンバー限定にしておきますあせるあせるあせる



終演後ですと、汗だくでお風呂上がりのようになるから今撮ってビックリマークという事で(笑)



今回、テリーの回しか予約してなかったんだけど、急遽、本日彩橋みゆさんの回も観てみることにしました。


演者による違いも楽しめそうアップアップアップ


照井さんは明日が千秋楽で、全て完売になってますが、安倍さん彩橋さんは7月13日まであるので、興味のある方是非照れ










おはよう照れ


まずは、今週の魔法の花瓶チューリップ


季節の花、紫陽花とカラーの色合いが絶妙ですねーニコニコニコニコニコニコ




さてさて、昨日梅雨も開けて、気持ちの良い朝晴れ晴れ晴れ



今日は久々テリーのライブ音譜音譜音譜


劇団ぼるぼっちょ

ひとりぼっちょ音楽劇

『ホアウコンカンキン病の語り部』


のため、上京しまーす照れ



投げ銭制の、極々少人数のライブです。


初体験なのでドキドキラブラブラブ



しかも、偶然遭遇は除いて、生テリーに至近距離で会うのはコロナ禍以来?びっくりびっくりびっくり





そして、、、恒例になりつつあります下差し




大分空港のモーニングおにぎり


たまごかけごはん、とても美味しい照れ照れ照れ



さてさて、今回の遠征は余裕あって、照子達ともゆっくりお喋りできそうで楽しみ音譜音譜音譜



では後ほど〜ラブラブラブラブラブラブ






毎回だけど慌ててるDASH!DASH!DASH!



期限間近のスタバ福袋で貰ったコーヒー豆引換券とドリンクチケットを使うべく、スタバでひと休み照れ


期間限定のアールグレイブーケ&ティーフラペチーノ飲んでるラブラブ



コーヒ豆は、よく飲んでるエスプレッソローストではなく、イタリアンローストにしてみました。



さらに深煎りのフレンチローストは、人によるけど「灰っぽい」と感じる人もいるとか?



要するにちよっとクセがあると、店員さんが言ってたので。






さてさて、今日はうりぼう(孫です)のピアノの発表会を見に来ました音譜



確か2年前も見に来て、大人の生徒さんの演奏に感動して、私も習おうかな?って思ったんだったあせるあせるあせる



ピアノはボケ防止にも良さげだしてへぺろてへぺろてへぺろ



途中で挫折してる「Baby God Bless You」やろうかしら?ウインクウインクウインク



そんな事、ずーっと考えてる(笑)




行動に移すのが遅すぎてへぺろてへぺろてへぺろ